18歳未満の方は入場をご遠慮下さい。

html テーブルの見本

 ページの冒頭に
<STYLE>
  <!-- td { border:2px solid #009500; } -->
</STYLE>
 を置いてテーブルを作った事例だ。
天地人 70 龍馬伝 0
八重の桜 80 軍師官兵衛 70
花燃ゆ 0 真田丸 90
<DIV ALIGN="center" STYLE="margin-top:6pt;margin-bottom:6pt">
<TABLE STYLE="width:380px;background-color:#ffffff;border:2px solid #009500;font-size:10.5pt;line-height:15pt;border-collapse:collapse;" CELLPADDING="2">
  <TR>
    <TD WIDTH="40%">天地人</TD>
    <TD WIDTH="10%" ALIGN="right">70</TD>
    <TD WIDTH="40%">龍馬伝</TD>
    <TD WIDTH="10%" ALIGN="right">0</TD>
  </TR>
  <TR>
    <TD>八重の桜</TD>
    <TD ALIGN="right">80</TD>
    <TD>軍師官兵衛</TD>
    <TD ALIGN="right">70</TD>
  </TR>
  <TR>
    <TD>花燃ゆ</TD>
    <TD ALIGN="right">0</TD>
    <TD>真田丸</TD>
    <TD ALIGN="right">90</TD>
  </TR>
</TABLE>
</DIV>
 私はこれまでサイトの全ての <TABLE>BORDER="2" を置いてきたが、本作で初めて <TABLE BORDER="" としないテーブルを作った。
 これを消すと内罫線が消えるが、冒頭に <STYLE>〜</STYLE> の指示があれば内罫線が出る。
えろえろ考察  日記  秘密の愉しみ  トップページ
(千戸拾倍 著)