18歳未満の方は入場をご遠慮下さい。

日記 〜 その7

 2024年11月13日(水)
 絶対領域というギャル言葉を知った。愉快だね。
 宝塚音楽学校(兵庫県宝塚市)の応募資格から「容姿端麗」の表記がなくなったそうだ。そりゃわざわざ明記することではないだろう。
 大手企業だって新卒採用の募集要項に───一流大学及びそれに準ずる大学の卒業予定者、並びに、非該当大学の卒業予定者については顕著な優秀性や個性が認められる者───なんて書かない。
 ハートムーン+がPremierという店に変わったと知った。10/5オープン。廉価店。
 近くにH27/6 閉店 更地 となったPREMIUMがあったが、関係があるのかしら。PREMIUMの元締めは東海地方で手広く性風俗稼業をしていたと聞いた記憶がかすかにあったからねえ。
 所在地でググると、登記が(有)皇甫観光から(株)ファーストに替わったようだ。
 しばらく金津園全店リンク金津園全店時間料金一覧をメンテしてなかったが、必要な手直しをした。約1年まともに調べてなかった。5chも金津園ワールドもあんまり情報が出ないから、このところ殆ど覗いてない。胡乱になるのもやむを得ない。
【それなりに入った店】
 トキハ、すずめの宿、ルネッサンス、セ・ラヴィ、クラブ美人
【よく入った店】
 ラ・カルチェ、トライアングル、ダイヤモンドクラブ、マスターズ、ルーブル、恵里亜、館
と分類されるが、赤字の店は現在全く続いてないし、残っている店も経営が様変わりだから寂しい。
 Google Search Consoleが我がサイトについてリダイレクト絡みのエラーをよく告げるようになった。
 それで .htaccessファイルを消していろいろ確かめたが、原因がわからずこのファイルを再UPした。
 ところが、良性記の中でリンクを辿れない。ページにリダイレクトのエラー?だ。結局 .htaccessファイルを消さざるを得なくなった。
 しかし、これがないと支障があるので解決に奮闘した。そもそも他人に作ってもらったものと言って過言でないから中身がよくわからず、数日後途方に暮れてさくらに問い合わせた。
 回答が直ぐに来て、内容は
 .htaccessファイルの記述は次の内容と思われるが、.htaccess の記述についてはサポート対象外だから自己解決してください(+支援可能業者の紹介)、ということだ。
1.HTTPSへのリダイレクト設定
2..htaccess等へのアクセスを禁止
3.index.html へのアクセスを指定URLにリダイレクト
4.AcceptPathInfo のデフォルト設定
 存在しないURLでページが表示される問題への対応←ググって得た
 何も打開できず困却の極みだが、この1〜4の説明で.htaccessファイルの記述の役割がわかったので、各記述の文言でググってみた。
 すると、.htaccessファイルでの具体的な記載例と解説が示されて、2〜4の記述には全く問題がなさそうだが、1 については何やら問題がありそうだとわかった。
 さくらのサーバーの仕組みが変わったので.htaccessファイルの記述を代えねばならないとの指摘があった。しかし、その通りやってもうまく行かない。
 悪戦苦闘しているうちに、httpからhttpsへ転送はサーバーコントロールパネルの[HTTPS転送設定]にてするという説明を見つけた。
 それで、さくらのHTTPS転送設定で処置をし、.htaccessファイルでのHTTPSへのリダイレクト設定の記述を消して、.htaccessファイルを再UPしたらうまく動いた。本当にホッとした。
 しかし、1〜4の文言でググるだけで.htaccessの記述の適否がわかるなんて、インターネットはありがたいねえ。
 C1昇格者の11/12 6回戦の成績は次の通り。
 富田D(● vs船江 4-2)、高田D(○ vs阿部健 4-2)、藤本D(○ vs畠山成 5-1)
 C1成績上位者(5-0)は次の通り。
 (6-0)斎藤明D、(5-1)飯島G、片上F、門倉E、藤本D
 2024年11月08日(金)
 トランプが復活したよ。日本経済や日米同盟体制、ウクライナ問題はどうなるのかねえ。トランプ氏は私の一つ上の78歳、若いワイフに対して射精しているのだろうか。私は難聴と腰痛、白内障、夜間頻尿の四重苦なのに、奴が性交しているなら全くイヤになる。
 今朝ワイフに「今日NHKおまんφ シングル・ショートがあるよ」と教えた。これも「おまんこサッカー」も通じるのだから他人から見たら変だろうねぇ。当然ながら女子フィギュアと女子サッカーだ。
 B1昇格者の11/7 8回戦の成績は次の通り。
 大石F(○ vs大橋 3-4)、高見F(● vs羽生 4-4)、石井F(● vs佐藤康 3-4)
 B1で7-1は糸谷G、6-1は近藤誠F、他は3敗以上
 C2新規参加者の11/7 6回戦の成績は次の通り。
 折田D(● vs野智 2-4)、山川C(○ vs高橋佑 2-4)、高橋佑C(● vs山川 3-3)
 11/14に宮嶋C( vs中村亮 3-2)、上野C( vs石川優 4-1)
 2024年11月05日(火)
 このところYouTubeでスリークッションを観ている。本当に妙技に感心する。以前はポケットビリヤードを観ていたが、こっちのほうが面白い。
 2024年6月時点での世界スリークッションビリヤードワールドカップ(W杯)の優勝者は、韓国のホ・ジョンハン選手とのこと。
 録画しておいた『ゴジラ-1.0』を観た。
 筋立ても映像も俳優の演技も実に問題なしだ。私が生まれた昭和22年が中心なのでとても興味深く風物を見られた。1947年の日本の状況がこれを観た外国人にはよくわかったと思う。
 あれほど街中にいた傷痍軍人がちっとも見当たらないのとB29なる単語が出てないのがよくないね。制作側に72歳以上の人がいないことがわかった。
 次作前提で創ってあったんだな。それにしても、ゴジラ作戦の構想が見事だった。決戦の途中で録画を止めてWikiの『ゴジラ-1.0』を見てしまって、結末を知ってしまったのが大失敗だった。
 YouTubeでゴジラの動画を見まくったが、なかなか興味深い。
 初めて神木隆之介と浜辺美波と安藤サクラのお顔と演技をじっくり鑑賞できた。うーん、浜辺美波はいかにも全裸M字開脚の妄想をさせにくい女性だな。
M字開脚を妄想しやすい──吉岡里帆、菜々緒、北川景子、竹内結子、深田恭子
M字開脚を妄想しにくい──浜辺美波、沢口靖子、川口春奈、波瑠
なお、私の特技は女性の着衣姿を見て全裸姿を妄想することだ。
 久しぶりにブラタモリが放送され、東海道五十七次なんて知らなかったからとても興味深く観た。
 日本シリーズで、ソフトバンクが最初連勝したことは知っていて、パリーグの優勝だろうと思っていた。しかし、全く関心がなくてその後の経過を知らなかったが、11/4朝のニュースでDeNAの優勝を知り、些か痛快な気分になった。
 ロウ戦争と米大統領選の行方、倫子がどういうふうに道長とまひろのことを知るのかが気になってならない。
 ロシア負け、トランプ負けの言説がもてはやされているだけと危惧する。
 2024年11月01日(金)
 秘密の愉しみ輪姦エロ動画をUPした。
 誤嚥の対策として飴を舐めるよう医師に言われたが、確かに効果が見られた。
 同性婚を認めるのが正義のような風潮でいやだな。同性婚を容認しても良いが、結婚とか婚姻とかの男と女のくっつきを表す古来からの言葉を一切使わないで欲しい。
 生計同一体とかの類で造語(日本人の得意の)して貰いたい。
 夫婦別姓を認めるのが正義のような風潮でいやだな。夫婦別姓を認めるなら、それ以降のすべての婚姻を夫婦別姓としてほしい。当事者の判断でいろいろあるのはかなわん。
 生まれた子供の名字も、原則は父方の名字で統一して貰いたい。当事者の判断でいろいろあるのは大変良くない。
(注) 母親は明らかである。父親は明らかでないからこそ、子供は父親の名字と一致させるべきだ。
 夫婦別姓の問題は子供の立場からもっと考えるべきだ。父母の名字が違う子供と父母の名字が一致している子供がおれば、子供はどう思うか。
 10/30棋王戦ベスト4が決まった。澤田Fと本田奎Eの対局は澤田Fが制し、増田康Gと準決勝を戦う。もう一つの準決勝は近藤誠Fと斎藤明Dの対局だ。
 2023年以降四段になった棋士の状況(10/E現在)をまとめておく。
 棋士番号341以降が2024年の新四段となる。
棋士番号と名前 今年度成績(順位戦成績) 前年度成績(順位戦成績) コメント
335 小山怜央(31)
四段
9勝9敗 0.840 14勝9敗 0.600 釜石市出身、北島忠雄七段の弟子、奨励会の経験なし。来年からC2。
336 小山直希(25)
四段
11勝11敗 0.500(2勝3敗) 21勝16敗 0.568(5勝5敗) 東京都出身、戸辺誠七段の弟子。
337 森本才跳(23)
四段
12勝11敗 0.522(2勝3敗) 25勝15敗 0.625(5勝5敗) 西宮市出身、小林健二九段の弟子。
338 柵木幹太(26)
四段
8勝8敗 0.500 14勝10敗 0.583 西尾市出身、増田裕司六段の弟子、名大(工)卒。
339 宮嶋健太(25)
四段
12勝10敗 0.545(3勝2敗) 4勝3敗 0.571 岐阜市出身、大野八一雄七段の弟子
340 上野裕寿(21)
四段
17勝9敗 0.654(4勝1敗) 11勝4敗 0.733 加古川市出身、井上慶太九段の弟子
341 山川泰熙(26)
四段
5勝10敗 0.333(1勝4敗) 仙台市出身、広瀬章人九段の弟子
342 高橋佑二郎(25)
四段
7勝6敗 0.538(3勝2敗) 船橋市出身、加瀬純一七段の弟子
 なお、343 獺ヶ口笑保人(25)、344 吉池隆真(19)は未対局。
 2024年10月28日(月)
 衆議院総選挙(10/27)は自民党大敗で、選挙をこの時期にやった石破総理の『頭おかしい』状態が生み出した結果だ。
 竜王戦第3局は藤井竜王が見事な詰みを見せて挑戦者佐々木勇八段に勝利した。
 金丸夢斗(関西大)は、4球団競合で中日が交渉権を確定した。
 このところ日記の作成に気合いが入っていないが、それは、書くことを思いついても、スケベエッセイのほうに回しているからだ。
 2024年10月22日(火)
 竜王戦第2局は藤井竜王が負けた。挑戦者佐々木勇八段会心の勝利。
 将棋はこのところタイトル戦にしか目が行っていないので各棋戦の状況を調べてみた。
 叡王戦 予選 進行中
 王将戦 挑戦者決定リーグ戦の出場者が2〜3局消化したところ
  無敗は広瀬Hと永瀬Hの二人
 棋王戦 挑戦決定戦出場の4名を決める本戦の最終盤の段階
  進出決定者(増田康G、近藤誠F、斎藤明D)、未定〜澤田F、本田奎Eの勝者
 王座戦 一次予選 進行中
 王位戦 予選 進行中
 棋聖戦 一次、二次予選 進行中
 竜王戦 昇級者決定戦の最終盤の段階
 名人戦 A級順位戦は10/25に4回戦が終わる
 2024年10月18日(金)
 10/17西田敏行さんの訃報、私より一つ若い76歳だった。
 今日24H2が降ってきてびっくりした。コパイロットとチームを消した。
 B1昇格者の10/17 7回戦の成績は次の通り。
 大石F(● 佐藤康 2-4)、高見F(○ vs大橋 4-3)、石井F(● vs広瀬 3-3)
 B1で6-1は糸谷G、5-1は近藤誠F、他は2敗以上
 C2の5回戦が終わったところで状況をまとめる。
4勝1敗:梶浦F、八代F、岡部C、池永E、野智E、狩山C、黒沢E、山本博D、西川E、杉本和D、阿部光F、瀬川E、上野C
降級点2:(4-1)瀬川E、(3-2)田中悠E、(2-3)長岡E、(1-4)安用寺F、上村D
降級点1:(4-1)西川E、阿部光F、
     (3-2)佐藤紳F、伊藤真E、平藤F、谷合C、
     (2-3)星野D、佐藤慎E、横山友C、長谷部D、野秀E、
     (1-4)遠山E、小林G、井出D
 (1-4)には山川C、齊藤裕Cなどがいる。
 2024年10月15日(火)
 10/13 BS4Kで光る君へを観たら終了後平出和也さんと中島健郎さんとがK2で滑落死との報を見てびっくりした。今年の夏K2で日本人が遭難したことはうっすらと記憶していたが、平出、中島両氏の著名登山家だとは気付かなかった。残念なことだ。
 平出和也氏は田中陽希の「グレートトラバース」の撮影者だったんだよね。中島健郎氏の「グレートヒマラヤトレイル」はよく観たよ。この二人は私なんかより遥かに力強く生きてきた人だ。
 悲しいよ。──世界有数の漁場に異変 「亜寒帯化」で生態系影響 カニ100億匹が死滅・ベーリング海
 6月からハリー・ポッターを読み返し、ようやく謎のプリンスと死の秘宝を読み終えだ。何度読んでも作者に感歎させられる。
 かねてから疑問に思っていたことが解消できた。
 マルフォイの館の地下室にドビーが現れたわけ
 シリウスの両面鏡の片一方をアバーフォースが持っていた。アバーフォースはダンブルドアから両面鏡について聞いていて、マンダンガス・フレッチャーから買った。それで、ポッターの危機がわかってドビーを向かわせた。
 ディーンの森の中の沼にグリフィンドールの剣があった経緯
 ダンブルドアの肖像画がスネイプに、ポッターに剣を密かに渡すように指示した。
 ポッターとヴォルデモートの最後の決闘の際の呪文は何
 ヴォルデモート──アバダ ケダブラ 死の呪文
 ポッター─────エクスペリアームス 武装解除の呪文
 エクスペリアームスでググると深い解説がある。
 死の秘宝は映画が原作と変えている部分が多い。私は原作のほうが良いと思う。映画はやり過ぎだ。
 2024年10月11日(金)
 腰痛に悩まされている。
 仰向けに寝ても俯せで寝ても右下の横寝でも左下の横寝でも、とにかくポワーンと左腰が痛かった。キリキリとかズキンズキンとかのタイプではない。
前回の腰痛 強い痛み、痛む箇所が何となくわかる
横になる→痛みが和らぐ
腰掛ける→痛む
睡眠には問題がなかった
サロンパスは効果が感じられなかった 数日痛みに耐えた後、腰枕を当ててヘソの位置をどんと上げて1時間寝てみたら一気に改善した
今回の腰痛 弱い痛み、痛む箇所が漠然としている
横になる→痛みが強まる
立てば痛みは弱いが、腰掛けると痛む
睡眠にとんでもない障害となった
サロンパスには大いに効果が感じられた 腰枕を当ててヘソの位置をどんと上げて寝るのは、下肢に痺れが生ずるだけで効果がなかった
困却してとうとうサロンパスに頼ったら意外にも効いた
 前者が急性腰椎症で、後者が椎間板ヘルニアなのかな。今回の腰痛は下肢に痺れが走ったから椎間板ヘルニアなのだろう。
 重い物を持つことがない私がこうも腰痛に悩まされるのは何故だろうか。
(1) 庭いじりで屈むことが多い。
(2) 椅子に座る時の姿勢が悪い。
(3) パコパコ運動過多による骨の劣化。
(4) 20代、30〜40kgの荷物を担いで山を登ったことの影響。
 10月1日は新幹線60周年だった。1964年のその日東海道新幹線が開業し、私は1965年に早稲田大学の入学試験のため名古屋から東京まで行くのに夜行を使って、帰りに新幹線を利用したと思う。思い出深い。しかし、新幹線のことは全然覚えていない。
 早大は全然真剣に考えていなかったが、名大の滑り止めに受験し、落ちたのがお笑いだった。まあ、得意科目が歴史、数学、物理、化学、不得意科目が英語と国語では、早稲田の政経が滑り止めにならないとはわかっていたが、東京が観たかった。
 今当時を振り返ると気付くことがある。東海高校から早大を受験する人数は多いのに、私は誰が同校の受験仲間なのか全く知らなかった。誰かと連れだって受験するなんてことは考えもしなかったようだ。受験が目的か浅草ロック座と不忍池を見ることが目的かわからないような男が連れを望むわけがない。
 だから、不安な面持ちで田園調布の宿に向かったし、探り探りで試験会場に行った。もともと早大に合格しても入学することは実家の貧乏さから考えられなかった。60年も前の年度(昭和39年度)が懐かしい。
 浅草六区に行き、ストリップを観たのは試験の前日だった。帰りの新幹線の中では──しょうもないことで親に金を遣わせてしまったな──と思っていただろう。
 C1昇格者の10/8 5回戦の成績は次の通り。
 富田D(● vs門倉 4-1)、高田D(○ vs西田 3-2)、藤本D(○ vs村田顕 4-1)
 C1全勝者(5-0)は次の通り。
 飯島G、斎藤明D、門倉D
 B2昇格者の10/9 5回戦の成績は次の通り。
 服部E(○ vs谷川17世 5-0)、古賀E(● vs木村 3-2)、伊藤匠叡王(○ vs北浜 4-1)
 B2(5-0)服部E、(4-1)青嶋E、戸辺F、藤井猛H、伊藤匠叡王。
 服部慎一郎六段は今期20勝2敗(0.929)、凄い成績だ。
 なお、続く岡部怜央四段は今期24勝3敗(0.889)、これも立派だ。
 C2新規参加者の10/10 5回戦の成績は次の通り。
 折田D(○ vs伊藤真 2-3)、山川C(● vs梶浦 1-4)
 10/17に宮嶋C( vs牧野 2-2)、上野C( vs八代 3-1)、高橋佑C( vs西川 3-1)
 2024年10月07日(月)
 むっちゃんこ嬉しい。11/1(金) 日本テレビ「金曜ロードショー」で、映画『ゴジラ-1.0』の放送が決定した。
 中日の次期監督、井上2軍監督の昇格が決定的らしい。
 10/1から郵便料金大幅値上げ。私は10/4に知って驚いたが、この適正化は結構なことだと思う。
 10/4中七海さん(26歳)が奨励会を退会し、女流棋士への資格申請書を提出→11月1日付で、関西所属の女流棋士三段に。
 10/6竜王戦第1局にて長く互角が続いた後藤井竜王一瞬の勝利、佐々木勇気挑戦者はよく頑張った。
 2024年10月01日(火)
 えろえろ考察スケベエッセイ17をUPした。
 これは去年作成していて、今回発表の前に『性愛には遊び心が肝要』の章を加筆した。
 田崎史郎氏、高市早苗氏の周辺が「幹事長以外は受けない」姿勢と→深刻事態 党内は高市氏の右傾化嫌い「幹事長にはできない」───9/28Yahoo!ニュース なるほど。
 マイナカードの呪い? 河野太郎氏、ヤバすぎる人気激減 3年前「1位・169票」→「8票」衝撃ブービー転落 ネット「ゴリ押し」「嫌われすぎ」───9/28Yahoo!ニュース へーぇ。
 王座戦第3局は聡太君が永瀬ちゃんに大逆転勝利。一瞬の隙を突いた。参ったね。
 2024年09月27日(金)
 NHK Eテレ 100分de名著のウェイリー版・源氏物語(@9/9 A9/16 B9/23 9/30視聴予定)を観た。
 能楽師安田登が実に結構な説明をされるので同氏について調べたら、やっぱり傑物の一流人だねえ。
 ウェイリーの英訳の着眼点と工夫、ウェイリーの著作の日本語訳に際しての着眼点と工夫が興味深い。
 ウェイリー訳「源氏物語」の日本語訳者である毬矢まりえ、森山恵の両氏、安田登、MCの伊集院光、各人の見識、説明力に感心した。
 与謝野晶子の源氏物語は中2、3(S35〜36)で、谷崎潤一郎の新々訳源氏物語は大1(S40)で読み、社会人になったS45に谷崎源氏を再読した。先月谷崎源氏の本を処分する前に再読を考えたが、54年の経過であまりに紙が劣化していて読む気が失せた。
 御年77であることを改めて痛感した。私の体も、大学進学時に買った上質の本と同様に激しく劣化している筈だ。
 賢い人がいた──光る君へ(36)瑕こそ人をその人たらしめるとはどういう意味か考えてみた・大河ドラマで学ぶ脚本テクニック
 www.youtube.com/watch?v=PXmbgNbLCpA&t=20s
 光る君へ(第36回)、面白かったな。「世界一落ち着かない」彰子の出産シーン なんて出ていたよ。
 凄いものを見た──「日韓逆転」の現実をグアムで痛感。なぜ韓国人は日本人より豊かになったのか?。
 news.yahoo.co.jp/expert/articles/d26ebb64ac1665c0db4b7a1f7847e85f37ca5330
 YouTubeでは韓国を罵倒するものばかり観ているが、全く違う情報を得た。
 9/25大の里大関昇進。
 9/27自民党総裁選挙は、1位の高市経済安全保障担当大臣と2位の石破元幹事長の上位2人による決選投票となった。そして、決戦を制したのは石破氏。
 9/27インテル「独り負け」、直近業績は赤字転落。
 私が工場原価課に勤めていた頃、担当する製造部の課長がインテル社まで供給と価格の交渉のため渡米していたぐらいで、同社の製品の価額の動向を注視していた。懐かしい。
 9/27 ハリー・ポッターでマクゴナガル先生を演じたデイム・マギー・スミスが亡くなった(英 89歳)。
 B1昇格者の9/26 6回戦の成績は次の通り。
 大石F(対局なし 2-3)、高見F(● vs斎藤慎 3-3)、石井F(● vs大橋 3-2)
 B1で5-1は糸谷G、4-1は近藤誠F、他は2敗以上
 2024年09月22日(日)
 9/18ロシア西部のトベリ州にある弾薬庫が大爆発を起こしたのはビッグニュースだ。
 9/20 朝から凄いものを見た。右2、右安、中2、右中本、左本、右中本、10打点、2盗塁。
 大谷翔平「51−51」の偉業達成だ。49 50 51号 の連続、全く参った。
 9/20元大関貴景勝が28歳で引退。
 9/21大相撲14日目にして関脇大の里が2場所ぶり2度目の優勝を決め、大関昇進の見通しとなった。
 9/21日本シリーズ本戦 2回戦で藤井聡太竜名が佐々木大地七段に勝利した。
 これまでアサヒの烏龍茶2Lをネット手配していたが、2000円と高いので、コカコーラ烏龍茶2L 1230円に換えた(6本入 6箱)。
 ヒペリカム苗 3,980円も手配した。以前のヒペリカムはカイガラムシにやられたから再挑戦だ。
 2024年09月19日(木)
 誤嚥多発について医師に相談したら、飴を舐めるように勧められた。それで何十年ぶりかで飴を口にしたが、その後の食事の味が悪くなって参った。
 ドベゴンズの立浪監督辞任だそうだ。後任予想は井上一樹2軍監督、和田一浩1軍打撃コーチ、球団OBの山崎武司、仁村徹編成統括あたりらしい。
 大相撲12日目、若隆景が何と全勝の大の里を破った。
 注目の対局
9/18 王座戦 タイトル戦第2局 藤井聡太 王座(○) 永瀬拓矢 九段(●)──遠山E、強すぎますねの発言
9/18 順位戦 A級 3回戦  佐藤天彦 九段(○) 豊島将之 九段(●)──豊島H今期3勝14敗
9/19 順位戦 A級 3回戦  増田康宏 八段(●) 渡辺 明 九段(○)──これで3回戦がすべて終了
 A級:3勝0敗〜佐藤天、佐々木勇 2勝1敗〜永瀬、渡辺明、千田、増田康
 2024年09月16日(月)
 75歳以上、「医療費3割」拡大検討のニュース、9/13。
 NHK大河ドラマ光る君へ 第35回の「中宮の涙」で中宮彰子を演ずる見上愛の崩れた顔には涙が出たな。
 見上愛も塩野瑛久も三浦翔平も吉高由里子も表情が本当にうまい。
 吉野の崖をどこで撮ったのかと思ったが、5chを見て、千葉県鋸山とわかった。
 これまでNHK大河は長年 日 BS18時と 土 総合13時再放送の2回(想いが薄い時は本放送のみ)観ていたが、光る君へは 日 BSP4K12時と 日 BS18時と2度観している。
 昨日の光る君へでは通算4回目の涙を溜めさせられた。
 繰り返し繰り返し泣かされるのが鬼滅の刃だ。刀鍛冶の里編でネ豆子が太陽を克服したシーンと遊郭編で兄妹鬼の悲しい人間時代の結末だ。アニメを観て泣き、YouTubeの外国人視聴反応の動画で泣き、何度も涙腺崩壊している。
 佐々木勇気八段が来月から藤井竜王に挑戦する。彼は現在13勝1敗 0.929 凄い。9/12はA級順位戦で中村太地八段を下した。竜王戦はどうなるのだろう。
 C2の4回戦が終わったところで状況をまとめる。
 降級点2:(3-1)瀬川E、(2-2)長岡E、田中悠E、(1-3)安用寺F、上村D
 安用寺F、上村Dがピンチ
 降級点1:(3-1)佐藤紳F、伊藤真E、西川E、阿部光F、平藤F、
      (2-2)星野D、谷合C、佐藤慎E、横山友C、
      (1-3)遠山E、長谷部D、小林G、野秀E、(0-4)井出D
 4勝0敗:八代F、山本博D
 3勝1敗:梶浦F、岡部C、池永E、野智E、佐藤紳F他11名
 2024年09月10日(火)
 秘密の愉しみAV女優一覧1〜5の5作をUPした。
 小泉進次郎が超絶的人気だとさ。全く嫌になる。
 Windows11のバックアップができなくて困っていたが、とうとう本日500GBのSSD(エレコム社8,780円)を買って実行したらうまく行った。250GBのものでは駄目なんだな。
 将棋の新四段(第75回奨励会三段リーグ戦終了により)が決まった。
 獺ヶ口笑保人(おそがぐち・えほと)三段(24歳/熊野市出身/群馬大医学部4年)
 吉池隆真(よしいけ・りゅうま)三段(19歳/荒川区/藤本渚五段と仲良し)
 注目の対局
9/10 棋王戦 本戦 3回戦 増田康宏 八段(○) 伊藤 匠 叡王(●)──伊藤叡王今期12勝9敗 苦しんでいる
9/10 棋士編入試験第1局 高橋佑二郎四段(●) 西山朋佳φ三冠(○)──ホッとした
 2024年09月05日(木)
 ウロ戦争について、YAHOO!ニュースでは、ロシアの戦況について好意的・ウクライナの見通しについて悲観的な論調のものがよく出てくる。「ウクライナの越境攻撃は単に泥沼化させただけのもので、ロシアはあまりかまわずウクライナ東部確保の確実化を図っている」とのようなものだ。
 一方、YouTubeでは ウクライナの越境攻撃の活況を祝し、ロシアの没落を吹聴するものが多い。真実はどこにあるのだろう。
 習近平について、YouTubeで『失脚』を吹聴するものを観たが、YAHOO!ニュースではその手のものを見ていない。一体真実はどうなんだろう。
 王座タイトル戦第1局は藤井王座が勝利した。永瀬挑戦者は一歩及ばず。
 C1昇格者の9/3 4回戦の成績は次の通り。
 富田D(○ vs畠山成 4-0)、高田D(○ vs阿部隆 2-2)、藤本D(○ vs千葉 3-1)
 C1全勝者(4-0)は次の通り。
 飯島G、斎藤明D、門倉D、富田D
 B2昇格者の9/4 4回戦の成績は次の通り。
 服部E(○ vs伊藤匠 4-0)、古賀E(● vs青嶋 3-1)、伊藤匠叡王(● vs服部 3-1)
 B2全勝者(4-0)は服部Eの1名となった。
 B1昇格者の9/5 5回戦の成績は次の通り。
 大石F(● vs糸谷 2-3)、高見F(● vs近藤誠 3-2)、石井F(○ vs羽生 3-1)
 B1で4-1は糸谷G、3-1は近藤誠F、石井F。
 C2新規参加者の9/5 4回戦の成績は次の通り。
 折田D(● vs佐藤秀 1-3)、宮嶋C(● 2-2 vs石田直)、高橋佑C(○ vs小山直 3-1)
 9/12に 山川C( vs八代)上野C( vs渡辺大)
 佐々木大Fが2-2の成績で、昇級できないのが濃厚になった。今期こそはと思っていたのに。
 2024年09月01日(日)
 えろえろ考察スケベエッセイ16をUPした。
 去年作成したが、エロ動画関係を優先したため発表が遅れたものだ。
 台風10号は8/31朝996hPaまで力が落ちたが、遅々として進んでいない。今朝も東海沖で停滞している。名古屋はそんなに大雨にはならなかった。
 久しく本を買っていない。5月末が最後だ。時々新刊書を確かめに本屋に行くが、購入してない。
 代わりに6月からハリー・ポッターを読み返している。7月以降炎のゴブレットと不死鳥の騎士団を読んだ。時々読む程度のゆっくりさだ。
 不死鳥の騎士団の筋の構成が凄い。不気味さがどんどん拡大していく。
 8/30 A級順位戦 永瀬拓矢九段(○ 2-1)vs 稲葉陽八段(● 0-3 ←陥落の危機!)
 8/31 竜王戦6組裏街道4回戦で柵木幹太四段が佐藤秀司八段に勝利。
 AV女優全集で動画を紹介しているが
 njav.tv/、vjav.com/、jp.spankbang.com/、txxx.com/、dgaqp.com/、hotmovs.com/
 これら以外のものではMalwarebytesが危険を訴えることが多い。そうなると削除しているが、私の勧めに応じてマルウェアなどに侵入された人がいるのではないかと恐れる。
 2024年08月29日(木)
 台風10号が心配だ。935hPaと強力で最大風速50m/s、大雨になりそうだ。
 6:45時点で薩摩川内市付近を北に、速度15km/h。
 8/27〜28の王位戦第5局で藤井王位が渡辺九段に勝利し、タイトルを防衛、王位5連覇で永世王位の資格を得た。凄い。今朝の中日新聞の一面トップは台風でなく、藤井永世王位だった。
 2024年08月24日(土)
 令和6年度定額減税補足給付金申請書がようやく来た。早速申請した。
 菅氏、「小泉支持」に傾斜 河野氏と溝、決選見据え動き 自民総裁選──と出た。
 小泉進次郎のように43歳と若すぎ、環境相を勤めただけで実績が乏しく、何よりも全く内容のない演説しかしない、世間を軽く見ている男に自民党総裁なんて冗談じゃない。技巧とパフォーマンスで衆愚の気を惹こうとする輩は睾丸潰瘍陰茎癌にかかっていただきたい。演説技法のみに注力しているクソ馬鹿ガキ無思想空虚な内容オンパレード男だとどうして見抜けないのか。
 衆愚が衆愚たる最大の証明は、小泉進次郎がどこかの8月世論調査でトップに立ったことだ。
 柵木幹太四段が8/21長岡裕也六段に負けて今年度4勝5敗だ。こりゃC2昇級は難しいな。
 折田翔吾五段が8/19牧野光則六段に負けて今年度4勝4敗だ。こりゃC1昇級は難しいな。
 B1昇格者の順位戦4回戦の成績は次の通り。
 大石F(○ vs三浦 2-2)、高見F(○ vs澤田 3-1)、石井F(○ vs近藤誠 2-1)
 8/23にA級順位戦が始まった。千田翔太八段(○ 2-1)vs 菅井竜也八段(● 0-3)
 2024年08月21日(水)
 王位戦第4局(8/19〜20)は藤井王位が勝った。渡辺九段の91手目毒まんじゅう▲2二角が凄かったが、藤井王位はあっさり正解手順を進めた。
 検索到来の新顔が現れた。何とソープ嬢でググるとソープ嬢の基本が9位で掲載される。
 8/18(日)は7/27(日)に次いで今年二番目の訪問者数だった。
 8/18アラン・ドロン氏の訃報(88歳)。青春の想い出がまた一つ遠ざかった。
 ツベを見ていたら沐浴という言葉が出てきた。検索して説明を見たが、私は生涯この言葉を書いたことも発声したこともないと思う。
 光る君へ8/18放送の第31回で、公任の出世遅れによる投げやりさ?に対して斉信と実資が出仕を促したが全く同じやりとりだった。
 私は単に大石静氏が笑いを誘うシーンを作っただけと考えたが、いろんなとらえ方があった。
 大河ドラマ板──【2024年大河ドラマ】光る君へ Part85
217 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2024/08/18(日) 20:52:44
実資がなんか公任のところに言って何故かあのお笑いのいうことと同じ話を繰り返していたがどういうことなんだ
229 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2024/08/18(日) 20:56:03
>>217
俺は両方とも道長に言われて公任を出仕させに来たと解釈した
二人同時に来ちゃったからあんなおかしなことにw
290 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2024/08/18(日) 21:22:31
>>217
べつに意味なんてない
そもそも実資は物語の箸休めお笑いポジション
前半は日記に書く書かないをコミカルに挟んでただけ
思いの外、人気が出たので出番が増えてる(なるほど!)
286 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2024/08/18(日) 21:21:22
本の冒頭を読んで「これはどえらいお話かもしれない」という予感に一旦ぱたんと閉じるやつ
一度はやったことあるよね?ね?
288 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2024/08/18(日) 21:22:08
>>249(彰子が父母の仲を心配した件)
彰子が対人で普通の感性と観察力を持ってるのがわかって(そう捉えたか!)
道長も意外そうだったのが印象的
 286と288は私の鈍感さでは気づけなかった。
 しかし、気品を演じる一条帝の塩野瑛久は実に良かったね。退場がだんだん近づいてきた。
 2024年08月17日(土)
 最近感ずること。
1.スズメが少なくなった。
2.カラスも減った。
3.ツバメを見かけなくなった。
4.蝉の声が聞こえなくなった。
  庭で蝉の抜け殻を3年見ていない。
5.去年と比べて蚊が断然減った。
 ちょっと問題だよなぁ。
 8/15朝 123av.com/ja/uncensored のページは開けても個々のページが開けられなくなった。Cloudflareによる不正なゲートウェイのエラーだ。
 DNSサーバーを、YOUTUBEで推奨されて指定していたものから、「自動的に取得する」(要するに、プロバイダーによるデフォルト)に代えたが、結果は変わらなかった。
 どうなるかと心配していたら10時頃にアクセスできるようになった。
 ChromeでYahoo!ニュースの詳細記事が見れなくなった問題は今朝になって解消した。一体どういうことなのだろう。
 2024年08月14日(水)
 岸田総理が自民党総裁選への不出馬の意向固める とのニュース。
 昨日は迎え火をたいた。ワイフは結婚以来雨天でない限りずーっとこれを用意したから感心だ。面倒に思って停止を提案しても聞き入れてくれない。
 私はいかなる人間か。
 NHK光る君へ第30回「つながる言の葉」が終わると第31回「月の下で」の予告が出る。そこでまひろが「いずれの御時にか…」とつぶやく。そこで(来た、来た。ここで来るのか…)と思ったとたん目がどーっと潤むのが私だ。
 オリンピック放送はメダル獲得に絡むものだけを視聴した。さわりの所だけだ。当然予選はまともに観ていない。
 ただ例外はあって、予選から全体を通してしっかり見たのはスポーツクライミングだ。あれは愉しい。
 オリンピック放送のため第31回の放映が来週に遅らされるのが大変腹立たしい。
 Malwarebytesはマルウェアが入りかけたのを随分撃退してくれている。
 私はこのところvjav.com、njav.tv、txxx.comを中心に無修整動画を探しているが、これらから怪しい侵入を受けた気配をそんなに感じていない。何が侵入の原因かと考えると、googleの動画検索でクリックしたものがMalwarebytesの反応を招くケースが多いように思う。動画検索はなかなか危険だ。
 一昨日からChromeでYahoo!ニュースの詳細記事が見れなくなった。Edgeなら問題ない。また、Win10のPCでも問題がない。
 Malwarebytesのせいかと思ってChromeからこれを外したが、直らなかった。水曜日の定例更新後でも状況は変わらない。どういうことか。
 昨日竜王戦挑戦者が佐々木勇気八段に決まった。広瀬章人九段に2連勝したのだ。
 2024年08月10日(土)
 秘密の愉しみ東熱nシリーズの女優1〜3の3作をUPした。
 マルウェア対策にMalwarebytesはとても良さげなソフトだ。8/7もマルウェアが入りかけたのを撃退したようだ。エロサーフィンする人は導入をお勧めする。ただ、日本語版がないのがつらい。
 マニュアルに
セットアップウィザードが開いたら、[同意して続行] をクリックして Malwarebytes のインストールを始めるか、[詳細オプション] をクリックして別のインストール場所を選択します。
とあるが、もう一度やってもセットアップウィザードが開かず、日本語が選択できない。
 と書いた翌日更に調べると、日本語対応のMalwarebytesがあり、それならセットアップウィザードの画面が出るようだ。
 しかし、やってみるとダメだった。先に最新バージョンのものが入ったからだろう。アンインストールしてまで入れるのは面倒だし、最新バージョンではない。英語版で我慢することにした。
 酷暑だが、毎日かろうじて生きている。庭木の葉焼けが毎年悲しい。今年は一段と酷くなりそうだ。
 これまでの人生でオリンピックに一番関心が湧かない年になった。孫たちが今後どういう人生を送るのか、期待と不安に明け暮れる日々と言っても過言ではない。その合間にスケベサイトの改訂に没頭する。
 ただ、対象が専ら秘密の愉しみだから、要は、エロ動画を探すのが日課で、ある意味情けない。よって、日記にするようなネタがなかなかない。
 いちいち日記に書いてないが、楽しみは『光る君へ』と再放送の『篤姫』だ。平安王朝の風物の再現を眺めるのが本当に愉しい。
 寸評を書こう。
高畑充希、吉高由里子──私はこの二人の声の揺らぎと時折のモノトーンが大好きだ。
秋山竜次(実資役)───良い味出している。意外だね。
岸谷五朗(為時役)───江〜姫たちの戦国で秀吉を演ずるのを観て嫌いになった人だが、存外味がある。
黒木華(倫子役)────このボヨーンとしたお顔が好きではないが、やっぱりうまいよね。
塩野瑛久(一条帝役)──すごくうまく扮している。
ファーストサマーウイカ──清少納言を演じると知った時はゲテモノ感から疑問だったが、嵌まっていた。
町田啓太(公任役)───声が好きだ。大河ドラマで既に小松帯刀と土方歳三を演じたと知って驚いた。
三浦翔平(伊周役)───桐谷美玲の旦那と知って驚いた。いい役者だね。
見上愛(彰子役)────全く知らなかった人だが、実に興味深い顔立ちだ。
ユースケ・サンタマリア(晴明役)──麒麟がくるで朝倉義景に扮した時と同様に役を演じきっている。
吉田羊(詮子役)────貫禄だ。ぴったりだ。真田丸で小松姫を演ずるのを観た時驚いた。
渡辺大知(行成役)───いいねえ。青天を衝けで徳川家定を演じたと今回知って驚いた。
 町田啓太、高畑充希、吉高由里子、ファーストサマーウイカ、吉田羊の発声に痺れた。こういう声を我が耳に届かせたコネクターD(補聴器に助力)が本当にありがたい。
  以前崇徳上皇役を勤めてなかなか良かった井浦新は藤原道隆役でもぴったり感があったね。
 C1昇格者の8/6 3回戦の成績は次の通り。
 富田D(○ vs西田 3-0)、高田D(● vs飯塚 1-2)、藤本D(○8/5 vs片上 2-1)
 B2昇格者の8/7 3回戦の成績は次の通り。
 服部E(○ vs木村 3-0)、古賀E(○ vs久保 3-0)、伊藤匠叡王(○ vs屋敷 3-0)
 この3人がB2を3連勝するのは考えられたが、3連勝した人が他に3人いて、それが谷川17世、及川F、杉本昌Gだから驚きだ。
 C2新規参加者の8/8 3回戦──上野C(○ vs佐藤秀 2-1)
 A級2回戦──8/8 中村太G(●)vs増田康G(○)、8/9 稲葉G(●)vs佐々木勇G(○)
 2024年08月05日(月)
 5日の外国為替市場で円高が進み、円相場は1ドル=145円台半ばをつけました。今年1月中旬以来、およそ半年ぶりの円高水準です───とのニュースがあった。
 Windows11のHP All-in-One 24-dp1050jpをバックアップしたらエラー(0x800700E1)で止まった。
 どうもマルウェア感染のようだ。調べるとフリーウェアのMalwarebytesでウイルス対策スキャンを実行することが対策として掲げられていた。
 それで、これをインストールしたが、英語の説明でさっぱりわからない。なんとか進めて、スキャンまでこぎつけた。
 バックアップ再試行1回目〜エラーで停止、再起動して2回目〜エラーで停止、諦めて苦悶したが悪あがきして数分後に3回目〜エラーにはならなかった。「マルウェアを見つけた」というような説明も出なかったし、うまく行ったのかどうか全然わからない。
 マルウェアが入って、先日おかしなメールが来たのかな。エロサイトを覗くのは怖い。
 8/06朝食でPCを離れて、戻るとMalwarebytesから「スキャンして問題なし」のメッセージが画面に出ていた。毎日スキャンするのかな。将来有料版を入れるのか悩ましい。
 しかし、定例のバックアップ作業のエラーでマルウェア感染がわかって本当に良かった。
 3年ほど前からワイフは聡太君のタイトル戦の次の動画を必ず観るようになった。
(1) 前夜祭や検分
(2) 対局開始の光景
(3) 終局や封じ手の光景
 将棋の駒の動かし方がわかる程度なので対局中継などは観ない。私はテレビにABEMA.TVなどのセットをしてやる。
 新婚のころから私がNHKの将棋番組を必ず観たから、ワイフは真部一男さん(2007年没)や原田泰夫さん(2004年没)の顔を覚えていると思う。
 ワイフが www.youtube.com/watch?v=z-MhM8RYfiU&t=792s を観てあれこれ言っていた。それで私も観たが私の耳では説明者の低品質の声がかなり聞き取れない。でも、所々聞き取れて『旭丘高校の闇』がよく理解できた。
 この高校は愛知県で最も入学の難易度が高い公立高校だ。しかし、東大・京大の合格者数の割には、名大や難関私立、中堅どころの国公立大学への進学者が少ないことを私は怪訝に思っていた。
 今回この動画を観て、旭丘高校は生徒全体の学力を上げるという指導には難点があることがわかった。浪人して難関大学に進む生徒が多いことと、名大への現役合格率が(近いレベルの高校と比べて段違いに)低いというのはかなり問題だと思う。
 旭丘高校の教師はド左翼が多いのかねえ。毎年あれだけよい玉が入学しているのに。
 旭丘高校の教師が成績のよい生徒には東大や京大に“浪人させてでも”進ませようとするのと、東大や京大に可能性があるなら名大受験希望に水を差してでもここに挑ませたい感じなのは孫の話からも窺える。
 2024年08月01日(木)
 秘密の愉しみ東熱φ女優リスト8をUPした。
 なお、秘密の愉しみの作品の多くに何らかの改訂をしている。
『Delivery status notification.』という件名で次のメールが私の本メールに届いた。
こんにちは!
最初に言わせてください。あなたは唯一無二です! プロのハッカーという職業柄、色々な物や人を今まで観てきましたが、それでも私はあなたに感心しています。
単刀直入に言いますね。私の言うことをじっくり読んでください。
数カ月前あなたのオペレーションシステムをハッキングし、お持ちのすべてのデバイスと、メッセンジャーやSNSのプロフィール等、アカウントへのアクセス権を獲得しました。(以下略 結構長い)
 文を読めば脅かしであることは直ぐにわかる。件名でググると世間に多発しているもののようだ。
 不思議なのは私のメルアドがどうしてわかったのかだ。メールのやりとりは全く限定的で少数だ。まあ、どれもメルアドを流出させたとは考えにくい企業と僅かな個人だ。長年このメルアドを使っているが、流出による異物の着信は今回が初めてだ。とても気分が悪い。
 注目の対局
7/29 竜王戦 挑戦者決定戦 佐々木勇気八段(○) 広瀬章人 九段(●)──佐々木Gが先勝
7/30〜31 王位戦  第3局 藤井聡太 王位(○) 渡辺 明 九段(●)──激戦だった
 C2新規参加者の8/1 3回戦の成績は次の通り。
 折田D(● vs山本博 1-2)、宮嶋C(○ vs野秀 2-1)、
 高橋佑C(● vs徳田 2-1)、山川C(● vs野智 1-2)
 8/8に 上野C( vs佐藤秀)
 B1昇格者の8/1 3回戦の成績は次の通り。
 大石F(○ vs澤田 1-2)、高見F(● vs佐藤康 2-1)、石井F(○ vs三浦 1-1)
 2024年07月27日(土)
 23日立製作所が家庭用エアコンの生産から撤退すると発表したから驚いた。
 NHKドラマ「坂の上の雲」が9月8日から総合テレビで毎週日曜午後11時から44分間の枠で再放送される。
 デーブ・スペクター氏 米大統領選は「もうトランプにはならないと思う。完全に流れが変わった」とのことだが、本当だろうか。
 一週間の内我がサイトへのアクセスが一番少なくなるのは水曜日だ。これはどういうことなのだろうか。何故相対的に真面目に過ごすのか。水が月火木金と異なることは何なのだろう。
 直ぐ思い浮かぶのは大型量販店が休むことだが、これは現在もそうなのかは知らない。月火と休んだ床屋が水曜日に営業すること、木曜日は開業医が休診にすることが多い?ことかな。
 でも、大型量販店、床屋、開業医の働き方は現役の勤め人たちにはそんなに関係がない。
 水曜日の特徴でググったら──月曜日のような極端な憂鬱は忙しさでかき消され、週末にワクワクするような期待の気持ちも一番薄く、精神面の起伏が少ない──というのが出てきた。
 私は社畜のとき水曜日は真面目に過ごした。専ら火曜日に性風俗に突撃した。だから『火曜日の男』と金津園の嬢に言われた。ほぼ毎週のように突撃したから必然的に曜日が揃った。火曜日は残業することが多くて、帰宅が遅くても怪しまれないように習慣づけていたのだ。
 40代後半、火曜日の勃てチンの時代が懐かしい。6翻だ。
 先週の木曜日に帯状疱疹で受診して一週間後の7/25に再び皮膚科に行った。全快とのことで、とても嬉しい。最初は全然芳しくなかったが、火曜日に至って急に症状の改善が進んだ。
 注目の対局
7/25 竜王戦 本戦 準決勝 佐藤康光 九段(●) 佐々木勇気八段(○)
7/26 竜王戦 本戦 準決勝 広瀬章人 九段(○) 山崎隆之 八段(●)
7/27 日本シリーズ 1回戦 佐々木大地七段(○) 羽生善治 九段(●)
 竜王戦挑戦者決定戦は広瀬Hと佐々木勇Gが対局し、7/29に第1局が始まる。佐々木勇Gが挑戦者になってほしい。
 2024年07月23日(火)
 7/22王座戦本戦決勝は永瀬九段と羽生九段とで争われ、永瀬九段が勝利した。前王座が本戦を4連勝して挑戦者になったのは本当に感心なことだ。9/4が第1局だから大分先だな。もう聡太君と永瀬九段は練習で将棋を指すことはないね。
 聡太君が大一番で負けると私は二日間は準廃人となるのが通例だが、今回は帯状疱疹が出て、これに気をとられて敗戦による懊悩の症状が軽く済んだ。
 アメナリーフ錠を服用しているが、帯状疱疹が劇的に改善するものではないな。チリチリする痛みが長く続いた。七日間使用すると説明されていた。水曜日から呑みだして月曜日に至りようやく肌のモゾモゾ感が薄らいだ。
 疱疹は単なる変色区域になりつつあるが、下まぶたの違和感と涙や鼻汁が出るのは続いている。木曜日に再診があるが、七日間の使用らしい飲み薬はどうするのだろう。
 私はこの10数年間俯せで寝る癖がついている。これでは入院した時困るから、仰向きで寝られるように改めなければと常々思っていた。ところが疱疹が主に顔に出たので薬を塗って、当然仰向けで寝ざるを得なくなり、何とか頑張っている。
 私のメールには次がある。
 (1) 本名のもの───会社用で、退職で消滅
 (2) ネットで使う仮名のもの───所謂本メール
 (3) 千戸の名義のもの (Yahooメール)
 女性から頂くメールは(3)だけだが、もう結構な数来ている。
 それで思うのは、皆文章がお上手(or文章的に問題なし)なのだ。これが不思議だ。女っていうのは基本的に文を書くのがうまいと思う。まあ、性風俗入りした女には感心する文章を書く人は少ないけれど。
 男性から頂くメールは単なる質問かサイトへの共感の表明が多いが、女性からのメールは感動の表明に加えて、要するに、自分語りが多い。だから面白い。  
 2024年07月19日(金)
 えろえろ考察排尿困難と排便問題に加筆した。
 水痘・帯状疱疹が出た。がっくりだ。加齢に伴って免疫状態が低下したことに起因したらしい。
 後期高齢者医療保険料額決定通知が来た。
 R6年 所得割額 年176千円 均等割額 年53千円 合計 229.1千円
 R4年 所得割額 年148千円 均等割額 年49千円 合計 197.8千円
 痛いなぁ。
 なお、ワイフは 所得割額なし 均等割額のみで 年53.4千円
 7/17 18の王位戦第2局は挑戦者の渡辺九段が藤井王位を破った。
 B1昇格者の順位戦2回戦の成績は次の通り。
 大石F(●7/13 vs羽生 0-2)、高見F(○7/16 vs山崎 2-0)
 C2新規参加者の順位戦2回戦の成績は次の通り。
 宮嶋C(●7/18 vs狩山 1-1)、高橋佑C(○7/18 vs島 2-0)
 7/16竜王戦6組昇級者決定戦3回戦で柵木Cが富田Dに勝った。良かった。
 7/18棋聖戦一次予選で折田Dが藤本Dに勝った。意外。
 2024年07月16日(火)
 自宅は親夫婦と私の一家(4人)が住むために建てた。子供部屋二つと私の書斎が要るから、6畳x3間、8畳x2間、10畳x1間、台所(+食堂)、居間という構成の豪邸?だ。
 今は夫婦2人で住むからそんなに全部の部屋を使いまくってはいない。で、今年から一つ習慣を変えた。
 無理に外干しをしないことにした。室内干しでやれるのだ。手間が減る。
 トウガンが私には劇物だとわかった。
 利尿作用があまりにも強過ぎる。夕食で少し食べた後、トイレに行く回数がやたらと増えた。もう1時間置きだ。そして、ネオキシテープを貼っても、夜中の1時半、3時半、5時に小用となった。ネオキシテープを貼れば大体4時半だから、これには参った。
 私はカリウムが豊富なトウガンとカブは食べてはならない。ワイフは私よりもたくさんトウガンを食べたのにおしっこの回数に変化はなかったようだ。
 日刊スポーツ 7/15 14:56
 将棋の小山怜央四段(31)が15日に都内で行われた第74回NHK杯トーナンメト本戦で勝ち、C級2組昇級を決めた。アマチュア強豪だった昨年2月、プロ編入試験を受けて合格。戦後初めてプロ棋士養成機関「奨励会」の在籍経験がない棋士として同年4月1日付で、初めてプロとなった。名人戦への参加資格がないフリークラスに編入され、30局以上の良いところを抽出して勝率6割5分以上(小山の場合、20勝10敗、勝率6割6分7厘)という昇級の条件を満たした。この日の勝利で戦後の棋士として、初めて奨励会を経ずに順位戦に入った棋士となった。
 よかったね。早々と達成したからすごいよ。
 2024年07月12日(金)
 令和6年度の市民税・県民税は次だ。
年度 雑所得の金額 所得控除額 課税所得額 市民税・県民税
令和5年度 1,981千円 1,870千円 111千円 10,500円
令和6年度 2,008千円 1,975千円 33千円 5,300円
 身体障害者になったので所得控除額が増えて所得割額が発生しなくなった。
 介護保険料の暫定通知が来た。わかってはいたが、厚生年金の僅かな増額のせいでとんでもないことになった。
令和3〜5年度 99,630円 第9段階 合計所得金額
125〜200万円
67,750円 第5段階
令和6〜8年度 125,100円 第10段階 合計所得金額
200〜290万円
70,890円
 介護保険料がこんなに着実に上がってはたまらんぜ。
 もし第9段階のままでも104,250円で、4,620円の増額(4.6%↑)
 雑所得の金額が2百万円を超えた結果第10段階に上げられて、前回より25,470円の負担増(なお、厚生年金は前々年比20,000円増額)
 長年第9段階の上限の合計所得金額で(要するに、合計所得金額がずーっと190万円台だった)、恩恵があったから、しかたがないと思おう。しかし、死ぬまで第10段階だよ!
 年額67万円の企業年金を一括支給にすれば第9段階に戻れるが、死ぬまで67万円貰うほうが得なのは間違いない。私は多分あと10年は生きているだろう。尿酸値が高くて無理矢理水分をとらされているぐらいだ。腰痛、重度難聴、白内障、頻尿は寿命短縮にそんなに関係しない。
 これから退職を迎える人は、企業年金なし(要するに、退職金を一括受領)ならば、医療保険、介護保険、住民税などがぐーんと減る。いろんな要素を考えて生活の設計をすべきだ。厚生年金だけで質素に暮らすのは一つのやり方だ。
 私の老齢の親戚に年金一本というのはいない。皆何らかの小金稼ぎをしている。まあ、良性記なんて持っていないから何かをしたいだろうね。
 私は良性記があったし、70歳までは愉しい性交惑溺があった。
 それにしても、毎年夫婦で介護保険料を20万円弱払わねばならないのはつらすぎる。
 C1昇格者の7/9 2回戦の成績は次の通り。
 富田D(○ vs金井 2-0)、高田D(● vs畠山鎮 1-1)、藤本D(● vs都成 1-1)
 B2昇格者の7/10 2回戦の成績は次の通り。
 服部E(○ vs渡辺和 2-0)、古賀E(○ vs丸山 2-0)、伊藤匠F(○ vsク田 2-0)
 B1昇格者の7/11 2回戦の成績は次の通り。
 大石F(延期 vs羽生)、高見F(7/16 vs山崎)、石井F(● vs斎藤慎 0-1)
 C2新規参加者の7/11 2回戦の成績は次の通り。
 折田D(● vs平藤 1-1)、上野C(○ vs森下 1-1)、山川C(○ vs岡部 1-1)
 7/18に 宮嶋C( vs狩山)、高橋佑C( vs島)
 コロナ感染での対局延期が多い。今コロナに感染するとどんな症状が出るのだろうか。
 良作紹介…
 vjav.com/videos/630792/ ←いろいろ入っている
 2024年07月08日(月)
 昨日の王位戦第1局、挑戦者渡辺九段が千日手指し直し局に持ち込み、先手番を得て詰みの局面まで進ませるも、結果逆転負け。面白い将棋だった。
 イギリス、14年ぶりに政権交代、新首相は労働党のスターマー氏。
 浜畑賢吉氏逝去、81歳。
 都知事選、小池氏3期目の当選。蓮舫大敗欣快なり。
 このところハリー・ポッターを読み返している。4回目かな。賢者の石、秘密の部屋、アズカバンの囚人を読み終えた。
 私は全作の中で『アズカバンの囚人』が一番嫌いだ。時間遡行で過去を変えてはいけないだろう。最後の山場、途中までシリウスが狂気のように読者を誤認させるのも気にくわない。
 映画『アズカバンの囚人』はソープ嬢と初めて一緒に観たものだ。話がわからないところだらけで参った。彼女は先に原作を読んでいて理解ができない部分はなかったそうだ。中年の青春時代の想い出だ。
 そういう不愉快さはあるが、7作全体に発想の飛ばし方が素晴らしい。ハリポタや鬼滅の筋立ては驚嘆する。
 PCのディスプレイが1920x1080のものを利用している人は多いだろう。
 私は次のように使うことが多い。いつも左にEdge 右に Google Chromeを配置する。  Windows所定の分割は使わない。
(1) EdgeとChromeの間に空きがあり、ここから後ろのソフトのものが直ぐに出せる。
(2) EdgeとChromeの下に空きがあり、ここから後ろのソフトのものが直ぐに出せる。
(3) Windows所定の分割よりも安定する。
 問題は、1920X1080の画面の二分割使用をわきまえて作成されたソフトが多いのに、近頃はこれをわきまえないソフトが多くなったこと。
 右のYahoo!トップには下端にスクロールバーが出てくる。これが大変迷惑なのだ。1920X1080の画面の二分割利用者が多いことを理解してない。
 下端にスクロールバーが出ると、“PageDown”を押してもうまく表示してくれない。単純に下がらず、右下に移動するから本当に腹が立つ。
 2024年07月05日(金)
 アバンギャルディの動画を観た。びっくりした。すんごいねぇ。www.youtube.com/watch?v=KYVh6XheGKg
 一流の人、一級の人、根性の限りに頑張る人、真に熱意のある人、こういうのは本当に立派なことをなすんだな。
 たかが東京地方行政の首長選挙でNHK大河が放送繰り延べになった。実に腹立たしい。
 2023年4月24日の日記に──AV女優のマムコの吟味の各φ女優をGOOGLEで調べられるようにした──とある。
 これが秘密の愉しみの各作品に多大な労力を投じる始まりになった。
(1) これがきっかけで、xvideos.com以外にも安全な動画サイトがあることを知った。
(2) 2023年8月21日の記事
今回制作(大改修)した作品の数をまとめる、
 東熱φ女優リスト 8本
 AV女優のマムコの吟味16の追加 1本
 東熱φ女優の画像まとめ 3本
 AV女優のマムコの吟味のφ女優の画像まとめ 5本
(3) AV女優のマムコの吟味を停止して、AV女優全集1〜15をUPした。
(4) 2024年1月4日 AV女優全集16を出す。
(5) 2024年7月1日 AV女優全集1〜16を改訂する。
 昨年6月初旬からこの作業にかかりっきりで、動画の捜索を始め、その作業量たるや莫大なものだ。何しろ未発表の作品が10本以上ある。増強したφ女優をアイウエオ順に並べ直す前にリンクをつけたので、リンクの直しが特に大変だった。
 7/04朝日杯一次予選で西山女流三冠が阿部光瑠七段を下して編入試験の資格を得た。
次へ  日記  えろえろ考察  秘密の愉しみ  トップページ
(千戸拾倍 著)