18歳未満の方は入場をご遠慮下さい。
日記 〜 その8
2022年12月20日(火)
鎌倉殿の13人が終わってしまった。寂しいね。
坂東彌十郎は全く知らない人、小池栄子はお顔がドッジボール、小栗旬はピンとこない
(そもそも180cm超の男性はこの世から失せればよいと思っている)、山本耕史は頭脳系悪役顔、ということで視聴が続くかな?と思っていたが、大傑物、かつ、
上皇様である後鳥羽上皇や偉人の運慶の不愉快な描き方に激しい怒りを禁じ得なかったにもかかわらず、大泉洋、新納慎也、菅田将暉、金子大地、坂東彌十郎、横田栄司、中川大志、佐藤二朗、中村獅童、栗原英雄、小林隆、秋元才加等諸氏の好演もあって完走した。
検索で
Chrome でスクロールバーが表示されなくなる問題 jobtech.jp/html_css/4990/というのを探し出し、その通りにした。でも、リロードが必要なことが多々ある。
ナンタルチア、惨タルチア、オーソレ見ロ
10代20代の頃、とんでもないものを見たときに私がよくつぶやいた言葉だ。しかし、過去10年このフレーズを頭に浮かべていないかもしれない。海馬は不思議だ。こんなものをなぜか突然思い出した。おそロシアのキーウ攻撃のせいだ。
将棋の対局の結果。
12/19 棋王戦 挑決 藤井聡太 竜王(○) 佐藤天彦 九段(●)
12/19 棋聖戦 二次予選 服部慎一郎五段(●) 大石直嗣 七段(○)
12/19 王座戦 一次予選 古賀悠聖 四段(●) 徳田拳士 四段(○)
12/19 竜王戦 2組 斎藤慎太郎八段(○) 糸谷哲郎 八段(●)
12/19 棋聖戦 二次予選 梶浦宏孝 七段(●) 羽生善治 九段(○)
12/19 新人王戦 本戦 齊藤裕也 四段(●) 藤本 渚 四段(○)
12/20 銀河戦 決勝T 豊島将之 九段(●) 藤井聡太 竜王(○)
12/20 順位戦 A級 永瀬拓矢 王座(○) 佐藤康光 九段(●)
なかなか興味深い結果になった。それにしても聡太君の将棋はいつも面白い。
将棋板──
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part43
349 名前: 投稿日:2022/12/19(月) 19:23:59.79
藤井聡太 挑決&決勝成績
(2017朝日杯決勝) 1-0 広瀬○
(2018新人王決勝) 2-0 出口○○
(2018朝日杯決勝) 1-0 渡辺○
(2020棋聖戦挑決) 1-0 永瀬○
(2020王位戦挑決) 1-0 永瀬○
(2020銀河戦決勝) 1-0 糸谷○
(2020朝日杯決勝) 1-0 三浦○
(2021叡王戦挑決) 1-0 斎藤○
(2021竜王戦挑決) 2-0 永瀬○○
(2021JT杯決勝戦) 0-1 豊島●
(2022JT杯決勝戦) 1-0 斎藤○
(2022棋王戦挑決) 1-0 天彦○
挑決決勝 13勝 1敗 勝率.929
通算成績 296勝59敗 勝率.834
先手 149勝20敗 勝率.882
後手 147勝39敗 勝率.790
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video71421559/_ video71402437/_ video71381663/_ video71327027/_ video71381085/_
video71326813/_ video71421761/_ video71288783/_ video71104515/_ video73864741/_
video73850029/_ video73847417/_ video73710357/_ video73800271/_ video22776061/_
video66866117/_
2022年12月17日(土)
凄い記事を見た。YAHOO!ニュース 12/14 7:46
ウクライナのネプチューン地対艦ミサイルがロシアの巡洋艦モスクワをどのように攻撃したか。その最大の謎だった索敵方法について言及がありました。
4月13日、巡洋艦モスクワは沿岸から120km沖合いに居た。
当時は雲が厚くバイラクタルTB2無人機は飛ばせなかった。
NATOから偵察機や偵察衛星の索敵情報の提供は受けていない。
沿岸レーダーは水平線の向こうが見えない(水上目標探知距離18km)
ウクライナ軍は超水平線レーダーを保有していない。
4月13日午後4時、通常のレーダーで120km先の大きな反応を捕捉。
通常は起き得ない、厚い雲がレーダー波を反射した自然現象?
レーダー反応の大きさから大型艦と判断し攻撃を敢行。
驚くべき内容です。通常のレーダーでは水平線の向こうの地球の丸みの陰に隠れた目標は探知できません。それが予想外の自然現象により探知できたというのです。俄かには信じがたい話ですが、現象としては起こり得るものではあります。
大気の状態が異常なときには水平線のさらに下まで電波が伝搬するという状態がある。光学的にはこれは蜃気楼として知られた現象であるが、マイクロ波でも同様な現象がある。例えば、大気の低い気層に温度の逆転層があるときなどで、その大気の層がマイクロ波に対し、ちょうど超長波に対する電離層と同じような効果をもって、図9・16のような導波管型の伝搬をしてマイクロ波が異常に遠方まで伝わる。これをラジオダクト(Radio Duct)と呼んでいる。
出典:通信講習用船舶電気装備技術講座(レーダー・基礎理論編):日本財団
つまり光学的に言えば蜃気楼のような自然現象が電波的に発生して、予想外の遠距離の目標が探知できてしまったという可能性です。このダクト現象と呼ばれるレーダー波の異常伝播は、雲があるかどうかよりも大気の温度の逆転層があるかどうかで発生するようです。
しかしあまりにも偶然性が強すぎる説明です。通常は発見できない筈の遠距離の反応を即座に巡洋艦モスクワと判断して攻撃を決断したという経緯も驚くより他ありません。もしかすると本当の真相を隠すためにウクライナ軍の当局は情報を制御している可能性があります。
しかし絶対的な確信が持てないから全力攻撃を行わず対艦ミサイルを2本だけ試しに撃ってみたというなら、攻撃が僅か2本だけだった説明は付きます。(※ネプチューンは4連装発射機で1個大隊6発射機の構成なので、最大24本の同時発射が可能)
もしこれが事実あらば、敵も味方も予想外の自然現象で偶然に発見されてしまい、試しにネプチューン地対艦ミサイルを撃ってみたら奇襲となり、油断していた巡洋艦モスクワは迎撃もできずに被弾して沈没したことになります。
実際に沈没寸前の巡洋艦モスクワが撮られた写真では、後部トップに1基のみ装備されている長距離艦対空ミサイルシステム「S-300Fフォールト」用の火器管制レーダー「3R41ヴォルナ」が真後ろの通常状態を向いており、戦闘状態に無かった可能性が指摘されていました。
『ウクライナのゲラシチェンコ内相顧問が4月18日に公開した沈没寸前のモスクワの画像』
ウクライナ軍の無人偵察機が接近して来る様子が無く、NATOの偵察機も付近を飛んでおらず、油断していた巡洋艦モスクワは奇襲されてしまい、僅か2本の対艦ミサイルの発射で迎撃も無くそのまま2本とも命中したという戦闘経緯の謎に一定の説明は出来てはいます。
もちろんウクラインスカ・プラウダの報道が正しいという裏付けはまだ十分とは言えません。ウクライナ軍の当局による情報操作の可能性もあるでしょう。本当の真相は戦争が終わった後に明かされるのかもしれません。
将棋の王位戦は、リーグ出場のシード者が前期挑戦敗退(豊島H)、前期挑決敗退(池永D)、前期紅組2位(佐々木大F)、前期白組2位(羽生H)の4人しかいない。
しかも、この4人以外はどんな実力者もシードなしで予選を戦わなければならない。8組の予選の1位の者とシード者4人の計12人が王位リーグを戦う。非常に面白い枠組みである。
予選の決勝を戦う者が早くも決まった。予選の突破者が決まった組もあり、それは
赤字で掲げる。
|
決勝進出者 |
主な敗退者 |
|
決勝進出者 |
主な敗退者 |
1組 |
佐藤康H、岡部C(C2) |
近藤誠F、佐々木勇F |
5組 |
富田C(C2)、高田C(C2) |
山崎G、澤田F |
2組 |
増田康E、広瀬G |
丸山H、千田F |
6組 |
菅井G、服部D(C2) |
稲葉G、糸谷G |
3組 |
石井E(C1)、青島E(C1) |
佐藤天H、深浦H |
7組 |
都成F(C1)、徳田C(C2) |
久保H、斎藤慎G |
4組 |
永瀬王座、ク田H |
行方H、八代F |
8組 |
渡辺名人、横山泰F |
木村H、三浦H |
多くの実力者が敗退し、C1及びC2の棋士が何と8人も予選の決勝に出ている。シードの池永D(C2)、佐々木大F(C2)をを含めて何名が王位リーグを戦うのか愉しみだ。
それにしても徳田四段は、大石七段、久保九段、都成七段を破ってプロ入り初年度に王位リーグに出場するから大したものだ。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video66765967/_ video67025985/_ video73889385/_ video66710409/_ video66710403/_
video67042787/_ video67026455/_ video67042845/_ video67042665/_ video67026399/_
video67026391/_ video67026407/_ video67005525/_ video66746905/_ video66726419/_
video66726411/_ video66746963/_ video66786773/_ video66786665/_ video66802479/_
video66802373/_ video69161565/_ video71307301/_ video71326551/_ video71380797/_
video71130789/_ video71044389/_ video71007833/_ video71007527/_
2022年12月14日(水)
最近読んだ本。
禁断の進化史 人類は本当に「賢い」のか 更科 功 著 文春新書 (期待外れ)
平安王朝 目崎徳衛 著 講談社学術文庫 (読みやすい)
水木一郎さん死去、74歳。はやいな。
鬼滅の刃 刀鍛冶の里編のテレビ放送が2023年4月に始まる。嬉しい。
「TVerというの、見られないの?」
「そんなもん、有料だろう。やめとけ」
しばらく前にワイフとこんな会話をしたが、昨日ワイフに「ここまでやったけれど、登録というのが出てきて、わかんない」と頼られた。
テレビの画面がTVerらしきものだから、問いただすと「無料のはず」と言う。
よく登録画面を出せたものだと驚いた。登録に進んだということは、Google ChromecastにはメニューにTVerがあったのかいなと思い、設定を済ませた。
ケーブルテレビをつないだ2階のテレビ
「ケーブルプラス STB-2」でもTVerが出せないか調べるとメニューになかったので、検索して、アプリを入れた。
中2の孫娘がWORDか何かを使って名古屋市の行事で立派なプレゼンテーションをして、感心されたと聞いた。現在の若手棋士はAIを駆使して、昔の若手棋士とは比べものにならぬほどの棋力があるそうだ。
今の若い人は、私の中学高校時代とは雲泥の差で利用する機器、情報、ノウハウの違いがあると思う。
テレビも、ABEMA、YouTube、TVerといろいろ視聴できて、もう様変わりだ。
ウォシュレットを交換した。14万円だそうでなんだか高いんじゃないかと思ったけれど、工事を頼んでしまった。かなり手痛い出費だ。
ずーっとつきあっている近所の業者なので14万円の見積もりでも致し方なしと思ったが、工事後ネットで価格を調べると、3〜4万円のものがたくさんある。しかし、今回入れたTOTOのアプリコットTCF4733は10万円ぐらいのものだ。
業者に聞いたら、適正な値段ですということだ。ネットで10万円と掲げられるものは自分で取り付ける場合とのこと。しょうがない。
エプソンプリンター EP-884Aは4月に買ったから年賀状の印刷は初めてだ。
インクが2本切れていて、かつ、交換インクが純正品でないので警告も出て、タッチパネルへのタッチが随分増え、初めてのはがき印刷はかなり手間取ったが、何とか印刷を終えた。
将棋の対局の結果。
12/13 王位戦 予選決勝 冨田誠也 四段(○) 高田明浩 四段(●)
12/14 順位戦 B2 木村一基 九段(○) 藤井 猛 九段(●)
12/14 順位戦 B2 増田康宏 六段(○) 阿部 隆 九段(●)
12/14 順位戦 B2 大橋貴洸 六段(○) 畠山 鎮 八段(●)
12/14 順位戦 B2 見泰地 七段(○) 杉本昌隆 八段(●)
12/14 順位戦 B2 中川大輔 八段(●) 佐々木慎 七段(○)
12/14 王位戦 予選決勝 渡辺 明 名人(○) 横山泰明 七段(●)
7勝0敗 大橋貴洸、6勝1敗 木村一基、増田康宏、佐々木慎
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video72464824/_ video69483185/_ video73854311/_ video73851131/_ video67005801/_
video63495959/_ video66802519/_ video67005801/_ video67025947/_ video67042341/_
video69432435/_ video73872359/_ video73910829/_ video66828345/_ video66845601/_
video66865867/_
2022年12月09日(金)
最近読んだ本。
大名左遷 岡崎守恭 著 文春新書 (興味深い)
嘉吉の乱 ──室町幕府を変えた将軍暗殺 渡邊大門 著 ちくま書房 (ぼちぼち)
私は衣類の購入はデパートでするものだと思って、ユニクロの愛顧者は年収6百万円ぐらい以下の層だとし、ここで衣類を買うことは全く念頭になかった。それに、ちゃんとした衣服は仕立てるものだという意識で過ごしていた。
しかし、所得が貧民に近くなると、昨年上着とズボン一つ、今週ズボン二枚、靴下二足を、遺憾ながらとうとうユニクロで買った。
部屋着用で買ったズボン二本が6,000円で買えて、あまりに安いから、実に貧民層の実感が襲った。
ケーブルテレビのスターキャットと契約している。
スカパーの視聴を最小限にする
セレクト──2,750円
スカパー33chの視聴
ライト──3,850円
将棋チャンネルを観るためには月額 1,100円負担を増やさねばならない。貧民には馬鹿馬鹿しい。
とても迷っていたが、「囲碁将棋プラス」(YouTube)月額 390円を選んだ。YouTubeが観られるようにしてあるテレビとPCで利用できるのが実に嬉しい。
ただ、12/6放映の銀河戦決勝Tの藤井竜王対永瀬王座戦は12/6のメニューに載らなかった。1月の王将戦がLiveで観られるのか心配になる。将棋プラスはコンテンツが少ない。まあ、将棋プレミアム(990円)も大したコンテンツはないけれども。
(1,100円の負担増で将棋チャンネルを選ぶのが一番賢いのかもしれない)
昨日の対局の結果。
12/8 棋王戦 挑決T 羽生善治 九段(●) 藤井聡太 竜王(○)
12/8 順位戦 C2 矢倉規広 七段(●) 服部慎一郎五段(○)
12/8 順位戦 C2 斎藤明日斗五段(○) 冨田誠也 四段(●)
12/8 順位戦 C2 近藤正和 七段(●) 古賀悠聖 四段(○)
12/8 順位戦 C2 長沼 洋 八段(●) 徳田拳士 四段(○)
7勝0敗 服部慎一郎、斎藤明日斗、古賀悠聖、6勝1敗 池永天志、長谷部浩平、徳田拳士
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video66688285/_ video73798599/_ video70972529/_
2022年12月06日(火)
英王立防衛安全保障研究所(RUSI)の報告書によるJIJI.COM の記事より 12/4 5:18配信
それ(報告書)によると、ロシア軍参謀本部は奇襲による「電撃作戦」の効果を高めるべく、秘密保持を徹底。演習名目で国境付近に集結していた部隊への命令は、侵攻開始のわずか24時間前だった。これがあだとなり「弾薬、燃料、食料、そして作戦への理解」が不足する結果になったという。
一方、報告書はウクライナ軍の「判断ミス」も列挙している。2014年からロシアと事実上の紛争状態にあったことで軍事力は強化されていたものの、情報機関は侵攻開始の数日前まで、東部ドンバス地方を主戦場と予想。戦力の半分をそこに振り向けたことで、キーウ周辺の防衛が手薄になっていた。
また、北の隣国ベラルーシにロシア軍が演習名目で集結していたことを巡り、北部にあるキーウ侵攻につながる恐れがあると西側諸国が事前に警告していたにもかかわらず、ウクライナはこれを軽視。戦力を引き付けるための「おとり」と誤認していた。侵攻を察知し部隊の配置転換を命じたのは、攻撃が始まる7時間前だったという。
ワイフのマイナンバーカードの交付のインターネット予約をしようとしたら、番号か誕生日のアンマッチとなって撥ねられた。
全く不可思議だが、しょうがないので電話予約を手続したら、『予約』のルートにすると、交付が12月後半になるから、予約せずに直接区役所の交付窓口に行くようにアドバイスされた。これが先週のことで、けったいな話と思ったがそのようにした。
私が予約して受取に行った時も、ワイフが予約せずに受取に行った時も、30分以内の時間で済んだ。
東京や大阪のような人口密集地でない限り、マイナンバーカード受領の予約をせずに朝一で窓口に行けば良いのではないかと思う。
サッカー日本代表チームが8強に進めなかった。テレビのサッカー狂騒が沈静するのが良いことだ。
今日の対局の結果。
12/6 順位戦 C1 石井健太郎六段(○) 黒田尭之 五段(●)
12/6 順位戦 C1 高橋道雄 九段(●) 伊藤 匠 五段(○)
12/6 順位戦 C1 西田拓也 五段(●) 都成竜馬 七段(○)
12/6 順位戦 C1 青嶋未来 六段(○) 古森悠太 五段(●)
12/6 銀河戦 決勝T 永瀬拓矢 王座(●) 藤井聡太 竜王(○)
7勝0敗 伊藤匠、6勝1敗 石井健太郎、都成竜馬、青嶋未来、阿部健治郎、渡辺和史
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video73604937/_ video71698410/_ video71697456/_ video71703136/_ video71703166/_
video73304337/_ video73304467/_ video73229241/_ video73230177/_ video73230333/_
video73230381/_ video73229183/_ video73229193/_ video73229231/_ video73228741/_
video73228827/_ video73229185/_ video71697382/_ video71703182/_ video71703178/_
video71703172/_ video71703540/_ video71703560/_ video72101346/_ video72087392/_
video73540899/_ video73510115/_ video73640641/_ video72102492/_ video72102562/_
video72102612/_ video72087390/_ video72085134/_ video72086886/_ video72086906/_
video73729021/_ video72084972/_ video71791893/_
2022年12月04日(日)
渡辺徹氏(61歳)の訃報が入った。びっくりだ。
サッカーは球蹴り右往左往ゲームと心底侮蔑するし、この一流選手の現役、引退者で、テレビなどに登場する男に品性や見識を感服できる人物が全くいないので、サッカーは人間の品性と見識・教養を育むのに全く反する職種だと認定して(代表ユニフォームを着たサポーターのいかにも軽そうな顔つきの人たちも同様也)、サッカーに関するものは一切観ない。
しかし、ワールドカップは国の代表で出るから(深夜放送でない限り)見苦しく敗退するのをを半ば期待しながら観る。スペインに勝ってトーナメントに進出したのは驚いた。
日本、オーストラリア、韓国がグループステージを突破し、初めてアジアから3カ国が決勝トーナメントに駒を進めたということだ。非常に不愉快な国が一つある。
昨日は藤井聡太竜王のお陰で気持ちよく賀茂鶴と中トロで晩酌できた。
封じ手△3八銀の次の▲4六飛には驚いた。20歳4カ月での竜王初防衛は最年少記録で、通算獲得数を歴代9位の11期に伸ばしたとのこと。タイトル戦の挑戦と防衛で一つも失敗がないことが凄すぎる。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video73604937/_ video71703824/_ video71668536/_ video65228675/_ video73604345/_
video71699094/_ video73304337/_
2022年12月01日(木)
ソープ遊びを考えるに
ハメ撮りに想うをUPした。
11/27は2時におしっこに起きた。前日聡太君が竜王戦で勝つと思って、賀茂鶴大吟醸と香住蟹で夕食を愉しんだから、おしっこは最近一番多い4時ぐらいに遅れるだろうと思っていたが、2時になったのでがっかりするとともに、こんなに早まったのはお酒のせいだと考えた。
11/30はおしっこに起きたのが5時45分だった。これは滅多にない好成績で
(6時前後という遅さは本年4例ぐらいだと思う)、大いに喜んだ。前日の夕食を賀茂鶴大吟醸180mlと本マグロの刺身にしたから、2時のおしっこかと思っていたので驚いた。
これは飲酒の結果11/27のおしっこ起きが早まったのではないし
(心の不調が鋭敏な尿意を生んだ)、かつ、11/29に聡太君が棋王戦で勝ったのを観戦したから、気分が向上して11/30のおしっこ起きが遅れたとしか思えない。
是非聡太君には、重要な対局は全勝で行ってもらいたい。とにかく聡太君が負けると意気消沈が激しすぎて困る。
お酒のせいで1時2時のおしっこ起きになるのではないなら、安心して晩酌ができる。もともと晩酌は月に3回程度でしていたから
(∵私は晩酌に贅沢なおかずを望む)、それぐらいは愉しみたい。
この∵だが、以前はATOKメニューの文字パレットから拾った。Windows11では、Windowsキー+Vでクリップボードを呼び出し、記号⇒言語の記号と進めると、そこにある。こちらの方が便利だ。
従兄弟で最年長の人の訃報が入った。86歳だ。私も何とか86歳まで健康寿命を延ばしたい。延ばせたら、この御仁
(昔の日記3の2009年10月09日で言及した)に勝利したことになる。
今日は順位戦B1の対局日だ。
12/1 順位戦 B1 羽生善治 九段(●) 近藤誠也 七段(○)
12/1 順位戦 B1 千田翔太 七段(○) 澤田真吾 七段(●)
12/1 順位戦 B1 三浦弘行 九段(●) 佐々木勇気七段(○)
12/1 順位戦 B1 横山泰明 七段(○) 久保利明 九段(●)
12/1 順位戦 B1 中村太地 七段(○) ク田真驕@九段(●)
12/1 順位戦 B1 丸山忠久 九段(●) 山崎隆之 八段(○)
中村太地七段の昇級の確率が高まった。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video66710399/_ video73632961/_ video73563561/_ video73391677/_ video73476557/_
video66884721/_
2022年11月29日(火)
http://ryoseiki.jp/ads.txtという訳のわからないアクセスがあることに気づいた。
ads.txtで検索して一つ勉強した。
広瀬八段が『濃厚接触者』に該当して29日の王位戦(対 谷合四段)が延期になったから、12/2の竜王戦が行われるか心配だ。
注目の対局結果。
11/29 銀河戦 決勝T 1回戦 藤井聡太 竜王(○) 中村 修 九段(●)
11/29 棋王戦 敗者復活戦 藤井聡太 竜王(○) 伊藤 匠 五段(●)
11/28 叡王戦 九段戦 渡辺 明 名人(●) 永瀬拓矢 王座(○)
11/28 叡王戦 九段戦 決勝 永瀬拓矢 王座(○) 羽生善治 九段(●)
11/28 叡王戦 九段戦 豊島将之 九段(●) 行方尚史 九段(○)
11/28 叡王戦 九段戦 決勝 行方尚史 九段(●) 佐藤康光 九段(○)
11/28 王位戦 予選 4回戦 都成竜馬 七段(○) 古賀悠聖 四段(●)
聡太匠戦は変わった戦型になって面白かった。
叡王戦の九段戦の決勝栄冠者は永瀬王座、三浦九段、佐藤康九段の3人だ。
2022年11月26日(土)
最近読んだ本。
奈良時代 律令国家の黄金期と熾烈な権力闘争 木本好信 著 中公新書 (西大寺が懐かしい)
spankbang.comを知ったのは11月8日だが、その後よく眺めている。
ここの動画のよいところは次の通り。
(1) 画質が良い。サーバーも強い。
(2) 短い作品が殆どない。性交に至らない作品も少ない。
(3) 修整作品が少ない。
(4) 偽ザーメンの作品が少ない。
(5) 日本の作品がまとまっている。
(6) タグがよろしい。
japanese+pregnant/、japanese+group+sex/などがある。
今日は竜王戦第5局で藤井竜王が広瀬八段に負けてしまった。
勝つと思って、賀茂鶴大吟醸180mlと5,500円の香住蟹を買って、久しぶりに華麗な晩酌で防衛を祝いたいと思ったのに、とても残念だ。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video73527479/_ video73447815/_ video73362003/_ video73496043/_ video72198304/_
video73486957/_ video72697651/_ video72660209/_ video69523439/_
2022年11月23日(水)
5回目のコロナワクチンを接種した。
2021/5月 2021/6月 2022/2月 2022/8月 2022/11月という履歴だ。
ソープ板──
銀河 JT杯 新人王 (以下略)統合スレ 117
453 名前: 投稿日: 2022/11/20(日) 19:26:01.80
最年少記録
竜王 × (羽生:19歳3ヶ月)
名人 ? (谷川:21歳2ヶ月、次期獲得で更新)
王位 〇 18歳1ヶ月
叡王 〇 19歳6ヶ月
王座 ? (羽生:21歳11ヶ月、次期獲得で更新)
棋王 × (羽生:20歳5ヶ月)
王将 〇 19歳6ヶ月
棋聖 〇 17歳11ヶ月
朝日 〇 15歳6ヶ月
銀河 〇 18歳2ヶ月
NHK × (羽生:18歳5ヶ月)
JT 〇 20歳4ヶ月 <-New
新人王 〇 15歳3ヶ月
YAMADA × (三枚堂:24歳1ヶ月)
加古川 × (勇気:19歳2ヶ月)
現在8棋戦、過半数を超えた
22日は注目の対局があった。
11/22 王将戦 挑決L 服部慎一郎五段(○) 永瀬拓矢 王座(●)
11/22 王将戦 挑決L 羽生善治 九段(○) 豊島将之 九段(●)
11/22 王将戦 挑決L 糸谷哲郎 八段(●) 近藤誠也 七段(○)
11/22 朝日杯 2次予選 久保利明 九段(○) 古賀悠聖 四段(●)
11/22 朝日杯 2次予選 久保利明 九段(○) 徳田拳士 四段(●)
羽生九段が藤井王将への挑戦を決めた。
永瀬王座が服部五段に負けるとは情けない。
徳田四段は負けても27勝4敗(0.871)と凄い成績だ。なお、古賀四段は21勝5敗(0.808)だ。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video73398539/_ video73490423/_ video72075984/_
【後記】
23日はW杯対ドイツ戦で日本が1点先制されたところで就寝した。翌日逆転勝利と知ってびっくりした。
2022年11月20日(日)
最近読んだ本。
日本語の歴史 山口仲美 著 岩波新書
(再読)
中日は阿部寿樹内野手を楽天へ、京田陽太内野手をDeNAに、と2つのトレード。どういうことなんかね。
嬉しい。12/10に鬼滅の刃刀鍛冶編の放送日が発表されるらしい。
11/16に京都に行った。たまには費用明細をまとめるのも良いだろう。
JR乗車券・往復 by割引 |
2,640 |
JR特急券・行き |
2,840 |
JR特急券・帰り |
3,070 |
taxi:三条京阪→将軍塚 |
2,000 |
taxi:東山五条→青蓮院 |
940 |
taxi:知恩院前→赤山禅院 |
2,460 |
地下鉄とバス |
490 |
拝観料:将軍塚/500円、青蓮院/500円、知恩院/400円、赤山禅院/500円、圓光寺/1000円、金福寺/500円 |
3,400 |
昼食:カレーライス |
750 |
喫茶店:飲み物 |
450 |
夕食:銀座ハゲ天 |
4.210 |
全部で23,250円だ。お土産は今回はなし。
お賽銭はこれまでは結構投じていたが、今回は一切なしにした。要するに、本堂、方丈にあんまり入らなかった。
経路は次の通り。
京都駅→(地下鉄)→三条京阪→(タクシー)→将軍塚 青龍殿→(徒歩)→東山五条→(タクシー)→青蓮院→知恩院→(タクシー)→赤山禅院→圓光寺→金福寺→(バス)→京都駅
感想は次の通り。
紅葉は今一つだった。
将軍塚 青龍殿から東山五条まで歩いたのは長かった。
赤山禅院から金福寺まで歩いたのは長かった。知らないところを歩くのは愉しい。
知恩院は素晴らしい。浄土宗は浄土真宗に蹴倒された宗派と勝手に決めて馬鹿にしていたが、凄い寺だ。本願寺よりも霊廟の感じがする。
御影堂外陣正面の「明照」の文字に打たれた。
(写真は知恩院さんのサイトより)
東海中学と東海高校で明照殿の存在は重い。「♪尊く聖くあきらけき 明照殿の霊光は〜♪」と歌ってきたからだ。
知恩院は2015年4月に行ったが、工事中でほぼ素通りしたから再訪した。方丈庭園がああまで素晴らしいとは思わなかった。
名古屋から京都のJRは、行きと帰りで乗車券の値段が違う?
圓光寺の拝観料は高すぎる。
観光者がかなり増えてきたようだ。外国人も目についた。
夕食はハゲ天ミッドランドスクエア店にした。ここは現役の時はよく入ったが、その後の14年間は、密会したおなごと2回、京都1人旅の帰りに2回と、4回しか入っていない。久しぶりに(食事で)4千円を超える贅沢をした。うまかった。
さんざん歩いたし、朝食が120円の菓子パン1ヶで、昼食が750円のうまくないカレーライスだから、夕食を2,000円前後で抑える気にはならなかった。奥方には申し訳ないが。
コロナのせいで旅は令和元年10月からしてない。その結果完全に運動不足になり、老化を早めた自覚があるので、京都に行って良かった。急に思い立って
(コロナ感染機会にヒステリックな)ワイフの了解を得た。
帰宅後の筋肉疲労感は4年ぶりだ。嬉しい。この筋肉痛が消えるのに三日かかった。
今日は将棋日本シリーズ決勝で藤井聡太竜王が斎藤慎太郎八段を破って優勝を果たした。強かった。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video73477423/_ video73428463/_ video66829275/_ video67066939/_ video65657815/_
video67085915/_ video66884541/_ video67026045/_ video73471643/_ video63440465/_
video63443391/_ video63424017/_ video63439727/_ video62353889/_
2022年11月15日(火)
気になっていたことがわかった。
memo.itsysgroup.com/?p=925の通りだ。background-colorとbackgroundの違い
部分的な文章の背景に画像をはめ込めると知って、
ソープ遊びの質疑応答4の中に想い出の尻穴の絵を入れた。
金曜日に血液中の尿酸を減らすべく水を多く飲むように言われ、実行した結果、日曜日の夜中は2時におしっこに起きた。その後は4時。これではかなわないから、日曜日は夕食後の水分補給をやめた。
それで、月曜日の夜中は5時におしっこで、ホッとした。更に、火曜日は何と6時45分と本年最高の成績だ。これは聡太君の快勝による安眠と将棋観戦による脳の疲れが幸いしたようだ。
注目の対局結果だ。
11/14 順位戦 A級 藤井聡太 竜王(○) 広瀬章人 九段(●)
11/14 王将戦 挑決L 永瀬拓矢 王座(○) 近藤誠也 七段(●)
11/14 棋聖戦 2次予選 羽生善治 九段(○) 森内俊之 九段(●)
11/14 王位戦 予選 徳田拳士 四段(○) 久保利明 九段(●)
11/15 王将戦 挑決L 豊島将之 九段(○) 渡辺 明 名人(●)
11/15 棋聖戦 2次予選 千田翔太 七段(●) 梶浦宏孝 七段(○)
徳田四段はすごいね。26勝3敗(0.897)だよ。25歳の新四段が中原さんの年間最高勝率の記録を更新するかもしれない。藤井竜王は勝率8割復帰だ。
梶浦七段は早くC2から抜けてもらいたいね。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video73244105/_ video73153061/_ video73321587/_ video73376871/_ video73369835/_
video73366115/_ video73377601/_ video73157739/_ video73201469/_
2022年11月12日(土)
これまで定例のWindows Updateの度に時間がかかって激しく苛ついたが、新PCはこれが速やかに終わるから本当にありがたい。
PCはHDD:2TB、SSD:256GBの構成で、良性記は HDDに収納したが、時折読み込みで停滞する。毎日使うものは SSDに入れるべきだと考え直した。
10月28日では
Cドライブ 使用 78GB 未使用 159GB
Dドライブ 使用 57GB 未使用 1760GB
11月10日では
Cドライブ 使用 82GB 未使用 155GB
Dドライブ 使用 56GB 未使用 1760GB
良性記は1.7MBしかないから、Cドライブが4GB増えたのは、Windows UpdateとGIMPが原因だ。
泌尿器科の血液検査で尿酸の急増があった。腎機能の低下ということで食事と飲料摂取についていろいろ指導された。がっくりだ。コロナ禍による運動不足が老化を進めたと思う。
注目の将棋だ。
11/11 順位戦 A級 佐藤天彦 九段(●) 斎藤慎太郎八段(○)
11/11 王将戦 挑決L 渡辺 明 九段(●) 糸谷哲郎 八段(○)
11/11 王将戦 挑決L 豊島将之 九段(○) 服部慎一郎四段(●)
11/10 順位戦 B1 佐々木勇気七段(●) 中村太地 七段(○)
11/10 順位戦 B1 久保利明 九段(●) 澤田真吾 七段(○)
中村七段と澤田七段に昇級してもらいたい。
11日村田兆治さん(72)死亡、火事。あんれまあ。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video70956195/_ video73323631/_ video73317803/_
2022年11月09日(水)
11月07日スタイルシートにmax-width:680pxの指示のものを入れた。10.5pt文字の文章の幅指定だ。
11月08日VLCの視聴で動画の明るさを調節できると知った。これは嬉しい。ソープ店の部屋で撮った動画は暗くて絵にならなかったけれど、私の淫らなシーンが格段にはっきり見れる。
一番古い動画は2001年で、2本目が2004年だからいかに『つまらない』と思っていたかがわかる。で、画像は暗いできのものでも明るく変えられるのに、動画でそうすることを20年以上考えたことがなかった。
動画の明るさを変えられないかと思って検索したのが11/8だ。
本日の竜王戦、第4局は藤井竜王が勝利。
私はエロ系のネットサーフィンを昔から殆どしない。トラブルが怖いからだ。それでエロ動画はXVIDEOに限って利用している。
ところが、YouTubeを見ていてspankbang.comを知った。安心サイトらしいから入ってみた。すると、良作が多そうだし、画質が良い。無修整作品の割合が高い。これは楽しめそうだ。
7emtd/video 7eies/video 7dwkx/video 7esdx/video 56zuy/video 7ewyj/video 6ys2i/video
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
↑の通り。
2022年11月06日(日)
最近読んだ本。
徳川家康の決断 桶狭間から関ヶ原、大坂の陣まで10の決断 本多隆成 著 中公新書 (ぼちぼち)
毎月1回街の清掃作業がある。老人会だから参加者の男女は健康寿命差に対応して断然女性が多い。時間は40分だが、私は毎度腰がつらすぎる。
まあ清掃するたびにタバコや飲料の缶・ペットボトルの廃棄の片付けに腹が立つ。
今日は将棋日本シリーズ、聡太君が準決勝を制して、久しぶりに晩酌。たぶん正月までもう酒は飲まないと思う。稲葉さん、切られ役ご苦労さんでした。
2018年6月からモバイル ユーザビリティ対策をした。
説明の前置き
スタイルシート──HTMLと組み合わせてサイトの見た目を定める。
CSS───HTMLのデザインを変更する手段の言語である。
良性記は1行48文字(12pt)の幅としている。
これはスタイルシートでbodyにwidth:48emと指定することによる。
しかし、スマホで見れば
48文字分よりも狭い画面では、画面幅で折り返し、スクロールバーが出ない。
これはこのページの中で画面幅を超えるような幅指定をせず、幅指定100%の相対指定になっていることによる。
モバイル ユーザビリティ対策をした時から2022年11月月初までずーっと困っていることがある。それは次だ。
1.画像を主体としたサイトは画面いっぱいに広げて見られるようにしたい。
そこで、HTMLページのbodyの指定でwidth:48emの規制を外す。これによりwidth:100%の扱いとなる。
すると、広がった画面幅に応じて画像が大きくなる一方、当然文字だけの文章が長く伸びすぎる。
それで、文章の記述にwidth:48emの折り返しを設定すると、今度はスマホで見る時に不具合が出る。
ブラウザの下欄にスクロールバーが発生すれば
モバイル ユーザビリティ対策不適合になる。
大きな幅で見ることを前提にしたページを、CSSの指示でwidth:48emの折り返しを設定するのも
モバイルに適合する横幅サイズを超える画像を
(横幅自由調整指定でなく、上の画像のように)当該幅で搭載する時も
モバイルの画面ではスクロールバーが発生する。
2.1行48文字の文章の次に注記的な文を10.5ptのサイズで文章を入れると字数が57になる。
注記なのにこれでは長すぎなので折り返しを早めて1行を48文字に納めたいが、そうするとスマホ画面では折り返しが早くなりすぎる。
例えば、width:88%を指定すると、PCのブラウザ画面では10.5ptのサイズの文が煩雑にならない文字数で示されても、スマホでは改行が早すぎてしまう。
というわけで、文章などのレイアウトにはいろいろ苦労していた。難しいcss設定
(画面サイズに応じた表示設定)はできないから困っていた。
で、11月4日に次を知った。
<DIV STYLE="max-width:800px;margin:0em 0em 1em 0.5em">
max-width:800pxが新たに知ったことだ。
(私が読んだ本にこのプロパティが書いてなかった)
この最大幅指定によって上の1も2も解決できる。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video73146899/_ video73210021/_ video73193349/_
2022年11月04日(金)
最近読んだ本。
頼朝の武士団 鎌倉殿・御家人たちと本拠地「鎌倉」 細川重男 著 朝日新書 (再読)
京都の山と川 「山紫水明」が伝える千年の都 鈴木康久 他 著 中公新書 (ぼちぼち)
家康の正妻 築山殿 悲劇の生涯をたどる 黒田基樹 著 平凡社新書 (調べが凄い)
11月01日──「市川団十郎」襲名披露興行が大苦戦…チケット売り上げ不調報道の背景にあるもの
PCを高性能にしてXvideo.comからDLした作品が一気に増えた。自動的についた長いファイル名を元にこれを短くしていたが、それでも長すぎるし、内容がわからない。
それで動画ファイルに次のように名をつけ直した。
(注) 4文字目からは連番
1文字目 |
2文字目 |
3文字目 |
現在の本数 |
a(AFもの) |
t(東熱作品) |
v(多数登場) |
aov 1 aow 5 atv 3 pov 1 pow 11 sov 20 sow 24 stv 4 stw 1 合計 70 |
p(妊婦もの) |
o(東熱以外) |
w(2人登場) |
s(普通性交) |
|
|
暇だから時間を投じたけれど、内容を確認するために観てしまったから、そんなにこの動画を観ることはなかろう。
フォトレタッチソフトGIMP(ギンプ)を入れたが、使いこなせる感じがしない。旧PCよりも快適に動くのに、こんなことでは情けない。でも、GIMPを使わずとも JTrimで十分な気がする。
昨日の棋王戦は藤井竜王が佐藤天彦九段に負けて残念だ。
今日の将棋はウンナャだよ。
朝日杯 2次予選 徳田拳士 四段(○) 斎藤慎太郎八段(●)
王位戦 予選 服部慎一郎四段(○) 糸谷哲郎 八段(●)
王座戦 予選 里見香奈 五冠(●) 狩山幹生 四段(○)
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video73141749/_
2022年11月01日(火)
ソープ嬢を愛しむにソープ嬢とAV女優の違いをUPした。
これを作成していて、大場ゆいと波多野結衣の初期の作品をたまたま観た。この二人の魅力の凄まじさに本当に唖然とする。
データファイルについては次のように保管している。
Cドライブ 私以外の人に見られても差し支えないもの(但し、家族以外には不可のものばかりだ)
Dドライブ 私以外の人に見られたくないもの
10/27にDドライブからUSBメモリーにバックアップデータを保存したが、Cドライブのデータを入れていないことを30日に気がついた。通常の写真と動画だ。
元々 USBメモリーは 使用33GB 空き82GB 計115GB だったが、
Cドライブから追加して 使用50GB 空き65GB 計115GB となった。
10/30のニュース
NHK阿部渉アナに不倫報道 27日から「体調不良」でラジオ番組欠席、復帰も「未定」
不倫が公にぼこぼこに叩かれるのはどうかと思う。昭和から平成の前半まで、ここまではなかった。
VLC Media Playerのアイコンの絵を『三角コーン』と読んで良いのかと思って検索した。すると、『VLCからサンタクロースの帽子を消す方法』というのが出てきて(消したい気持ちが??)、それで VLCの設定について知識を得た。
いろいろ眺めていて『スナップショットを撮る』方法を知った。これは面白い。
なお、ピクチャの下に『スクリーンショット』のフォルダーがあることも知った。
表示→拡張コントロール、ステータスバーにチェックを入れた。
それで、スナップショットの保存場所がピクチャなのが面白くない。
vlc スナップショット 設定でググった。そして、いろいろ設定を変更した。
(1) スナップショットの保存場所の指定→Dドライブへ
(2) スナップショットのファイル形式の指定→jpg
(3) 音量の引き上げ→150%
(4) 画面サイズを前回と同一化
これなら視聴意欲が活性化する。想い出の交歓シーンのスナップショットを75枚取り込んだ。
2008年以降に撮った動画はスナップショットの画像が何とか見られる画質だ。それ以前の動画は残念ながら全く絵にならない。
75枚の画像をhtmlファイルでまとめた秘密のアルバムに追加した。将来特別養護老人ホームに入ったときに、愉しみたい。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video73058945/_ video73088451/_ video72747661/_ video72747577/_
2022年10月29日(土)
10月29日 mainichi.jp/articles/20221029/k00/00m/040/009000c
名人戦A級順位戦で佐藤天彦九段が一定時間マスクを付けずに対局し、反則負けとなりました。マスク着用違反で棋士が反則負けになるのは初。佐藤天九段は「注意も受けていない」と反論も判定は覆りませんでした。
びっくりしたしたね。まあ、裁定はしかたないかな。
これまで外部記憶媒体はすべて物理的破壊で処理してきたが、直近の外付けHDDをどうするか迷った。
HDDデータの完全消去を実現する3つの方法 exidea.co.jp/blog/daily-necessaties/hdd/data-delete/ を見て、外付けHDDをフォーマットしても完全消去にならないと知ったので、データ消去ソフトを使うことにした。
選んだフリーソフトはFile Shredderだ。日本語化手順があるからだ。
ところが、日本語化パッチをダウンロードしてもなかなかうまく進まない。かなりの時間悪戦苦闘してから、結局ソフトのあり場所を確認した。
ダウンロード> File Shredder> File Shredder> File Shredder_64bit.EXE
C:\Program Files> File Shredder> Shredder.exe
それで、エラーメッセージの文言を見て、日本語化パッチの File Shredder_64bit.EXEをコピーして実行ソフトの Shredder.exeと同じところに置いたら、Shredder.exeの画面が日本語で示された。
日本語化パッチをダウンロードした時に示されたReadme.txtにこのことが書かれていたが、これを先に読むべきだった。
Shredder.exeによるデータ消去は予想外に時間がかかった。HDDに保存するときの時間の2〜4倍?かかったかな。
これが午前中に終わって、午後は竜王戦第3局で聡太君劣勢の中憂鬱の気分でXvideo.comの中出し動画を探していた午後2時半、92手目後手聡太君が自分の飛車を広瀬さんの歩と交換し、それで評価値が藤井竜王65%に好転して驚いた。
その後、▲同銀(7五)△同角←これがわからない。私は同銀と思った。ところがこれはABEMAのAIでは大きく悪化と示されていた。
最後は竜王が勝利。昨日の夕方から今日の14時半までずーっと面白くなかっただけに、嬉しい。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video70905141/_ video72897720/_ video72982505/_ video73046171/_
video70817791/_ video70817649/_ video72815045/_ video73071141/_ video71848187/_
2022年10月28日(金)
10月25日のニュース
1.英国のトラス首相の後釜はスナク氏で、何とインド系だ。妻との共同保有資産が推定7億3000万ポンド(約1200億円)だそうだ。
2.今年度の文化勲章の受章者に歌舞伎俳優の松本白鸚さんなど6人、文化功労者にはシンガーソングライターの松任谷由実さんや将棋棋士の加藤一二三さんら20人が選ばれた。
10月27日のニュース
梅毒患者、初の1万人超え…予想を超えるハイペース「不特定多数との性交渉控えて」
累積更新 KB5018496でインストール5分、立ち上げ4分。PCを買い換えて本当に良かった。
ワンドライブを使うつもりはない。データは外付けHDDでバックアップしているが、Windows11になったらやけに動作が遅くなった気がする。
USBメモリーか外付SSDを買わねばならない。
Cドライブ 使用74GB 空き163GB 計237GB 2022/10/20調べ
Cドライブ 使用78GB 空き159GB 計237GB 2022/10/27調べ
Windows updateで使用量がこれだけ増えたのかな。
Dドライブ 使用57GB 空き 1760GB 計1810GB これは10/20→27日で変化なし
写真、動画、サイトの中味、資料等をDドライブに入れている。保存を趣味にしてないから、使用量はこれだけしかなく、HDDの2TBがちっとも埋まらずなにやら寂しい。HDDだから動作が少し遅くなるが、不便は感じない。
バックアップの容量は256GBあれば十分だ。
Dドライブを使わないなら、Cドライブの空きが159−57=102GBになって、それでは拙かろう。
で、ヨドバシカメラでUSBメモリー Verbatim製 128GB 3980円を買った。
USBメモリー 使用33GB 空き82GB 計115GB
128GBのものを買っても容量は115GBなのだな。
Dドライブで使用の57GBのうち33GBを格納した。差の22GBはDLしたファック動画だ。
VLC Media Playerは良いフリーソフトだ。その証拠に YouTubeでPC操作などの作品を観ていると、説明者のPC画面にVLC Media Playerのアイコンがよく出ている。これは良いソフトだ。
これのメディアライブラリの作成のしかたがすぐにわからなくなる。それで備忘として記録する。
メニューの表示→プレイリスト→空白部を右クリック→フォルダーを追加
ファイルを追加で2回したが、やり方は忘れるし、リストへの作品の追加が何かと厄介だった。フォルダーで登録すれば使いやすくなる。
フォルダーは自分で撮影した動画とDLした動画の2つの収納だ。
高田明浩四段が出口、西田、大橋という強い面々を破って、王位戦の予選決勝に進んだ。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video66676289/_ video73001287/_ video72885912/_ video72994577/_ video73065509/_
video72567237/_ video72432802/_ video72589201/_ video72732049/_ video5697132/_
2022年10月22日(土)
1973年10月22日は熱田神宮で挙式の日だ。来年金婚式になる。
朝 NHKのチコちゃんで相撲を取り上げていた時、ワイフが「どのお相撲さんが好きだった?」と聞いた。「千代の山」と答えたが、調べると、1959年の引退の力士だから、同じ質問で千代の山を挙げる人は全国で何人いるだろうか。
竜王戦第2局は藤井竜王が勝ってタイに持ち込んだ。広瀬さんはなかなか強い。
19日に仲本工事さんが亡くなられた。私よりも6年早く生まれたようで、年の差が意外だ。
20日にドラフト会議、中日の1位指名は沖縄の仲地礼亜投手だった。沖縄県内の大学の選手がドラフトで指名されるのは初だそうだ。
21日の朝刊。円急落 150円大学の選手台突入。中日新聞『新型コロナウイルス禍からの景気回復が遅れる日本経済の弱さを反映しており…』
累積更新 KB5019509で15分使用、このうちインストールに10分もかかった。
里見香奈女流五冠が西山朋佳白玲から白玲を奪取して五冠に。棋士挑戦に失敗し失意の中、良かった。
10月21日報知──年収2000万円超つかんだ小室圭さんは「メンタル強すぎ」「本当に優秀」…米NY弁護士合格に称賛の声
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video72617663/_ video72798237/_ video71437581/_ video71748772/_ video72928302/_
video72912330/_ video72876006/_ video72791821/_ video72653543/_ video70886337/_
video72976541/_ video67131305/_ video68585079/_ video68742851/_ video72091970/_
video72102278/_ video66118031/_ video69939357/_ video72907260/_ video73014297/_
2022年10月18日(火)
棋王戦、聡太君が豊島九段を破ってベスト4に進出した。完勝だった。
ベスト4の他の棋士は、伊藤匠五段、羽生九段、佐藤天九段で、楽しみだ。
15日の土曜日に大須に行ったらものすごい人出で驚いた。しかし、マスク着用100%で、これは本当に必要なんだろうか。外国人が結構いたが、皆きちんとマスクを使っていた。
2022年10月13日(木)
最近読んだ本。
北朝の天皇 「室町幕府に翻弄された皇統」の実像 石原比伊呂 著 中公新書 (感心した)
昨日のA級順位戦、聡太君が斎藤八段に勝った。
京都橘高校吹奏楽部が台湾の国慶節祝賀大会に出場したもの(10月10日)をYouTubeでたくさん観た。初めて知ったが、なかなか結構だった。木花百花ちゃん可愛い。
Windows11の使用でいろいろ調べて次をした。
バックグラウンドで動くソフトの整理、復元ポイントの処理、クリップボード履歴をONに
今日は更に『回復ドライブの作成』を行った。
所要時間:13:22〜14:43 USB:28.8GB中 12.3GB使用
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video72775725/_ video72709173/_ video72792131/_ video72708389/_ video45939461/_
video72811763/_ video72262682/_ video72828635/_ video64255789/_ video50079979/_
2022年10月09日(日)
秘密の愉しみのひたすらエロ動画 を改訂した。消えた動画が存外あった。
昨日の竜王戦は聡太君が負けて悲しい。
クリミア大橋の昨日の爆発映像を観た。すごい。爆破工作が見事だなぁ。
Number1060藤井聡太と王者の証明。を買いに行って、老人性不注意を2つやってしまった。
1つはマスクを忘れたこと。バス停で困っていたら、見知らぬご婦人から進呈された。
マスク忘れに気づいたのは、バス停で2回、バスの車中で1回、店屋で2回、もうこれだけ頂いている。我が国は実に親切な人が多い。
もう1つはデパートの地下食品売り場で傘を忘れたこと。その店では2回目だ。地下1階のフロアーを探し回って、私を見つけてくれた。親切だねえ。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video62383749/_ video72694765/_ video72732065/_ video72731901/_ video68193165/_
video65785559/_ video65785377/_ video67260895/_ video71978398/_ video69254845/_
video72352792/_ video72139170/_ video71940058/_ video71920282/_
2022年10月05日(水)
昨日の王座戦 第4局で永瀬王座が勝ち、防衛に成功した。
フリーソフトのnoMeiryoUI.exeを使ってフォントをメイリオ10ptに変更した。いくら液晶モニターが緻密でも、やはり 9ptでは見にくい。良いソフトだね。
Microsoft はどうして 9ptをデフォルトにするのだろう。
私はブラウザのurl欄やエクスプローラのファイル名から一部分をコピーすることが多いから、9ptではやりにくい。
いろいろいじっているうちにMicrosoft Office Picture Managerが無効になって弱った。「ピン留め」からも「すべてのアプリ」からも消えるし、jpgファイルの関連づけも消えた。
数日前にOffice2003のCD-ROMから入れたが、とても時間がかかり、このときは古いEXCELなども入ってしまった。
それで、microsoft account が復旧したこともあって、Microsoftのサイトから直接Microsoft Office Picture Manager だけをダウンロードした。本当にありがたい。瞬時だった。
で、jpgファイルなどに関連づけしようとしたが、どうしてもパスがわからない。かなり苦労してようやく C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office14\OIS.EXE とわかった。難しい。
本日機能更新version22H2をインストールした。
開始 7.48 再起動指示 8.38 立ち上がり 8.44、実にホッとした。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video72625885/_ video72655925/_ video63809399/_ video64063385/_ video72495844/_
video72554989/_ video72529976/_ video72440512/_ video72388792/_ video72319116/_
video72263080/_ video72585679/_ video67554369/_ video66408265/_ video71830021/_
(千戸拾倍 著)