18歳未満の方は入場をご遠慮下さい。
日記 〜 その9
2023年06月01日(月)
えろえろ考察に
京都探訪5をUPした。
今日の名人戦第5局はどうなるか。
将棋板──
第81期 名人戦 Part59
304 名前: 投稿日:2023/06/01(木) 18:54:51.04
谷川十七世名人 名人位獲得 21歳2か月
藤井竜王 名人位獲得 20歳10か月
羽生七冠達成 25歳4か月
藤井七冠達成 20歳10か月
藤井竜王名人おめでとう!
順位戦の対局組み合わせが発表された。
C2の順位14位以内の棋士で、前期C1の2人を除く12名を
難敵として、対戦相手の厳しさを判定する。
3.佐々木大地 七段──難敵おらず。
4.徳田拳士 四段──難敵は本田奎E1人。
5.杉本和陽 五段──難敵は池永D1人。
6.本田 奎 六段──難敵は徳田C1人。
7.梶浦宏孝 七段──難敵は今泉D、富田Cの2人。
11.八代 弥 七段──難敵は池永D、今泉Dの2人。
52.藤本 渚 四段──石川優D、本田奎E、杉本和、山本博Dと、4人の難敵と当たる。
53.齊藤裕也 四段──富田C、今泉D、池永D、石川優D、佐々木大Fと、5人の難敵と当たる。
私は佐々木F、梶浦F、八代F、今泉Dの中から昇級者2人が出て欲しいと思っている。 佐々木Fはさすがに今年度昇級を果たさねばダメだろう。
藤本Cと齊藤裕Cは
難敵との対戦が多い。大変だ。
なお、私が最も眺めるサイトの1つ(kishibetsu.com)による昇級確率の各上位5名は次の通り。
B1 羽生 H(53.5%)、近藤誠F(37.6%)、糸谷 G(22.2%)、澤田 F(13.7%)、増田康F(12.4%)
B2 高見 F(40.7%)、久保利H(26.8%)、丸山 H(25.0%)、郷田 H(22.4%)、阿久津G(19.7%)
C1 服部 E(54.0%)、伊藤匠E(44.0%)、斎藤明D(39.3%)、都成 F(27.2%)、出口 E(20.0%)
C2 佐々大F(77.6%)、本田奎E(48.1%)、杉本和D(29.5%)、八代 F(27.5%)、梶浦 F(24.2%)
5/30は名人戦第5局前夜祭(長野県高山村)のyoutube中継をワイフがずーっと観ていた。私はつきあわない。字幕の出ないものは楽しめないからだ。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video76865803/_ video76864243/_ video76863671/_ video76885549/_ video76776843/_
video76876297/_ video76776919/_ video76901587/_
2023年05月29日(月)
注目の対局。
5/27 加古川青流戦 2回戦 藤本 渚 四段(○) 高田明浩 四段(●)──藤本C今期4戦4勝
5/27 加古川青流戦 2回戦 柵木幹太 四段(●) 森本才跳 四段(○)──負けちゃったよー
5/28 叡王戦タイトル戦 第4局 菅井竜也 八段(●) 藤井聡太 叡王(○)──藤井聡太叡王、二千日手の後勝利
聡太君が叡王位を防衛した。 本当に激闘だった。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video76741179/_ video76827789/_ video76842907/_ video76758699/_
2023年05月26日(金)
散水ホースが駄目になったので新しく買って取り付けた。老人にはとても厄介な手仕事だった。クチナシの花の匂いが漂う中で悪戦苦闘の末ようやくうまく行き、ホッとした。
デスクトップPCのSSD換装の効果にまた感動した。Windows10の定期update(22H2累積更新KB5023435)の所要時間が僅か17分、以前なら3時間前後要した。びっくりだ。信じられない。
聡太君に着目する前は稲葉さんを応援していた。その稲葉陽八段が竜王戦1組決勝(5/25)で羽生善治九段に勝った。
稲葉さんの主要な成果は名人挑戦1回、銀河戦とNHK杯の優勝各1回のみで、寂しい。竜王戦の挑戦を是非果たして欲しい。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video76768149/_ video76800645/_ video61667445/_ video66213225/_(秋野千尋)
2023年05月23日(火)
昨日の名人戦第4局は69手の短手数で藤井挑戦者が勝利し、タイトル奪取に近づいた。喜ばしい。
5/19達人戦立川立飛杯の創設が発表された。出場資格は満50歳以上で、公式戦だ。
Windows10の旧PCを廃棄するのは面白くない。4ヶ月うまく行かなかった月例のupdateが何とかできるようになったので、このPCを今後も使えるようにしたくてSSD換装作業を依頼した。
5/20にPCが戻ったので早速コントロールパネルのバックアップと復元 (Windows7)に取りかかった。この旧PCは月例updateで頓挫して放ったらかしにし、バックアップをしたのは2022年9月が最後だった。
ところが、外付けHDDへの書き込みが、4時間以上時間をかけても3回失敗した。それで、バックアップ先をUSBメモリーに変えた。
するとうまく行って 使用21.7GB 空き93.6GB 計115GB になった。所要時間は50分だ
(ドキュメントにデータは殆どない)。SSD換装前は3時間かかった。
なお、PCの起動時間とシャットダウンの所要時間は80%減らせた。SSD換装の効果は絶大だ。
SSD換装の詳細は次の通り。
デスクトップPC/CPU 第3世代Corei3-3220 メモリー4GB
SSD換装は 240GB 費用19,800円
自分でやれば良いのだが、ドライバー等道具が揃っていない/細かいところを見る視力に自信がない/手と指の力に自信がない──ということからお金をかけることにした。年をとるのは実に厄介が増す。
担当の方から聞いた話
SSD換装を自分でやる方がいるが、実はなかなか問題がある。HDDに対応するSSDの組み合わせがあり、これを判別してSSDを選ぶのが難しい。よくわからずにSSDを買って、うまく進まない事例がある。
Windows11へのupdateは 裏口ルートで可能だが、これをやって爾後の大型updateで拒絶される程度の問題以上のトラブルが生じるケースが残念ながら多々ある。非適応機の『無理矢理update』は避けるべきだ。
このPCは2013年取得のものにしては高スペックですよ。CPUはそんなに見劣りするものではないです。
SSD換装は実に素晴らしい。雲泥の差で動作が快適になる。
しかし、SSD換装に関する説明はこれまでネットで数多く眺めたが、HDDとSSDの組み合わせに適合不適合がある
(デスクトップPCの場合に特に!)という話は出てなかったような気がする。
今回の費用を考えても、ノートPCならともかくもデスクトップPCではSSD換装は専門店に依頼したほうが良いと思う。何しろ重いPCの引き取りと配達までしてくれて2万円で済んでいるのだから。
https://njav.tv/ja/ が気に入った。
2023年05月19日(金)
Edgeが検索エンジンをBingに変えたがる。迷惑だ。
起動時のパスワード入力の手間をなくした。
設定→アカウント→サインインオプション→パスワード→変更→空欄化→次へ→完了
netplwizから試みたら「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」の欄が現れなくて焦ったが、上の方法でうまく行った。
5/17に整腸剤を求めて薬局に行ったら新コンチーム錠(600錠)が出ていたので買った。新コンチーム錠は以前使っていたからとても結構だ。
コロナワクチン(6回目)の接種、副反応もなく安心。無料はありがたい。
5/18事件多し。中西太氏(90歳)が、11日に死去と18日に分かった。市川猿之助氏が両親と自宅で倒れているのが見つかった。なにやら気の毒なことのようだ。それにしても、市川段四郎さんは私と同年なんだよねえ。
ジャニーズ事務所(J)、歌舞伎界(K)、宝塚歌劇団(T)はJKTと括られ、要するに、上位者が自己の意向を通しやすい環境、かつ、もめ事が起こっても隠蔽する体質と批判があり、これが、パワハラ・セクハラなどの問題を起こす土壌にあるとのこと。もっともなような気がする。
今月の検針で上下水道代の請求額が4月13,800円から18,000円に上がった。去年の同月と比べると3,000円の増加だ。
風呂の湯を張るのは10年以上前から週3回にしている。庭の水遣りで水の使用が増えるのかと思う。風呂の湯を張る時間を20分から17分に減らすことにした。浴槽に貯める湯を75%から65%に減らす計算だ。
竜王戦のランキング戦決勝等の結果。
5/15 竜王戦6組昇級者決定 1回戦 平藤眞吾 七段(●) 藤本 渚 四段(○)──藤本C 今期3勝0敗
5/15 棋聖戦 一次予選 1回戦 増田裕司 六段(○) 徳田拳士 四段(●)──徳田C 3連敗 どうしたか
5/16 竜王戦6組昇級者決定 1回戦 齊藤裕也 四段(○) 今泉健司 五段(●)──何と 齋藤Cが勝利
5/16 竜王戦4組ランキング戦決勝 大石直嗣 七段(○) 本田 奎 六段(●)──大石F 4組優勝
5/16 竜王戦5組ランキング戦決勝 伊藤 匠 六段(○) 服部慎一郎六段(●)──伊藤E 5組優勝
5/17 竜王戦3組ランキング戦決勝 三浦弘行 九段(○) 郷田真隆 九段(●)──三浦H 3組優勝
5/18 竜王戦6組ランキング戦決勝 出口若武 六段(○) 渡辺和史 六段(●)──出口E 6組優勝
5/18 王位戦 挑戦者決定戦 佐々木大地七段(○) 羽生善治 九段(●)──佐々木大Fが挑戦!
5/18 王将戦 一次予選 決勝 高田明浩 四段(○) 山崎隆之 八段(●)──高田C 金星
電気料金の値上げが話題になっている。
|
昨年5月 |
今年1月 |
今年2月 |
今年5月 |
電気 |
12,891円 |
35.276円 |
17,952円 |
9,580円 |
386kWh |
799kWh |
481kWh |
298kWh |
33.4円/kWh |
44.2円/kWh |
37.3円/kWh |
32.2円/kWh |
単価は随分動くものだな。しかし、中部電力の今後の電気代はどうなるのだろう。
50アンペアの契約を40に下げたいが、お盆と正月に帰省する家族を考えれば落としにくい。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video76646191/_(黒澤あみ) video76683701/_ video74267777/_ video74250817/_
video74380605/_ video76622763/_ video73922729/_ video74306287/_ video76653145/_
video74022773/_ video74232225/_ video52927353/_ video73939507/_
2023年05月15日(月)
竜王戦のランキング戦が決勝メンバー決定で佳境だ。
1組:稲葉Gvs羽生H
2組:豊島Hvs佐藤康H
3組:三浦Hvsク田H
4組:大石Fvs本田奎E(5/16)
5組:服部Evs伊藤匠E(5/16)──ABEMA中継あり!!
6組:出口Evs渡辺和E
名人戦第3局は残念ながら聡太君が負けた。
エロ動画は基本的にxvideos.com/を観るが、javfan.one/uncensored/がなかなか良いと知った。やはり制作にお金を投じた作品(要するに、著作権侵害ですぐに止められる作品)に工夫があって面白いが、javfanにはこれがたくさん載っている。
ファイルのバックアップは毎週月曜日で設定した。今日の所要時間は22分だ。
内蔵HDD 全体 1.82TB 残り(作業前)1.59TB (作業後)1.57TB
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video23682076/_(小峰ひなた) video76548165/_(姫川梨乃) video28328225/_(姫川梨乃)
video23611196/_(大槻ひびき) video21291025/_(中村シノ) video42692263/_(進藤みか)
video74783981/_(夢美あくび) video46005443/_(真崎寧々) video76546591/_(加納瞳)
video76631459/_(二宮亜季) video49026415/_ video49343443/_
2023年05月11日(木)
5/8 新型コロナが感染症法で「2類相当」から季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行した。
その後の街行く人のマスク着用率はそんなに落ちていない。
5/8 王位戦挑戦者決定リーグの最終戦が行われ、紅組羽生九段、白組佐々木(大)七段が5/18に挑戦者決定戦を行うことになった。
藤本渚四段は2連勝(棋聖戦)でスタート(5/8)。
齊藤裕也四段も2連勝(棋聖戦)でスタート(5/11)。
対局結果。
5/10 王座戦 本戦 1回戦 藤井聡太 竜王(○) 中川大輔 八段(●)
5/10 王将戦 一次予選 決勝 藤原直哉 七段(●) 折田翔吾 五段(○)──折田五段C2へ!
5/10 棋聖戦 一次予選 1回戦 古賀悠聖 五段(●) 里見香奈φ五冠(○)──φ五冠が勝っちゃったよ
5/10 棋聖戦 一次予選 1回戦 里見香奈φ五冠(●) 出口若武 六段(○)
5/10 棋王戦 予選 準決勝 見泰地 七段(●) 谷合廣紀 四段(○)
5/11 棋聖戦 一次予選 1回戦 柵木幹太 四段(○) 阪口 悟 六段(●)──名大出身棋士 デビュー戦勝利!!
5/11 棋聖戦 一次予選 2回戦 今泉健司 五段(○) 柵木幹太 四段(●)──今泉Dは新鋭つぶしがうまい
しばらく見てなかったハメ撮り写真を眺めた。懐かしい。
私は写真の角度を90度変えて見るべきものでも、原画像に手を加えるのをできるだけ避けたいと思うからそのままの角度で眺めてきた。この考えを改め、適切な角度に変えることにしたら、かなり印象が違うから面白い。撮って10年20年経った画像でも(ああ、こういう表情だったのか!)と思うのだ。
PCにいろいろ処理を行った。
Microsoft Defender Browser ProtectionのChromeへの追加を行った。
タスクバー右に表示される「Windowsセキュリティ」の警告マークを消した。
セキュリティの概要─デバイスセキュリティ─コア分離/詳細
ここの「ローカル セキュリティ機関の保護」がオン 無視をクリック→警告マークが消えた
ファイルのバックアップは旧PCでは 毎月1回/所要時間2〜3時間/外付けHDD でやっていた。
現行PCは、自分で好きな時にusbメモリーにすれば良いと思っていた。しかし、バックアップのシステムを使ってきちんとやったほうが良いと思って、とりあえず毎週1回で設定した。
内蔵HDD 全体 1.82TB 残り(作業前)1.62TB (作業後)1.59TB
内蔵HDDで 時間は42分。ssdは速くて良いな。これなら毎週1回でも苦にならない。
何故いろいろやったかというと、www.tiava.com/ja/を見ていて、大きな音と共に全画面表示で警告画面が現れたからだ。要するに、
サポート詐欺だ。この全画面表示が消しようがない。
alt+ctrl+deleteでタスクマネージャを出し、これでCromeとEdgeを停止し、再起動した。本当に驚いた。
xvideos.comとspankbang.comでこんな経験はないから、tiavaは使わないほうが良い。
調べるとChromeの最近のアクティビティにjavmobile.mobiとjavidol.orgからの通知のブロック、Edgeの最近のアクティビティにもjavidol.orgからの通知のブロックがあったから、これだったのかもしれない。
ブラウザの通知のシステムを使って騙しをするのが多発しているようだ。
で、翌々日またバックアップをしてみた。すると所要時間が7分で済んだ。差分の処理のようだ。
10日(水)のWindowsの定例updateで、旧PCのWindows10のupdateが時間はかかっても完了できたから一安心した。HDDのトラブルが解消したようだ。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video76524663/_ video76514333/_ video72484294/_ video72484288/_ video72484260/_
video72484280/_ video72484194/_ video72484206/_
2023年05月07日(日)
デイリー 5/7 2:00 配信
現役最強棋士の名に懸けて、同じ相手に同じ戦法で連敗するわけにはいかなかった。中盤から終盤にかけて劣勢となった藤井叡王だったが、菅井八段の猛攻に対して驚異的な粘り腰を披露。受けに回りながらも少しずつ相手玉に向かって前進し続けた執念が実り、逆転勝利をつかんだ。
(中略)執念の逆転勝ちに「苦しいかなと思っていたけど、少しでも頑張れればと思ってやっていた」と藤井叡王。千日手については「可能性もあると思っていたけど、時間もなかったのでよくわからなかった。本局は抑え込まれて苦しくなってしまったと感じたので、千日手を受け入れた方が良かったかもしれません」とし、(後略)
ほんと、昨日の叡王戦第3局の終盤の熱戦は凄まじかった。聡太君の2勝1敗。良かった。
去年夏まで使っていたPCのデスクに故障が出て、updateが進まない状況が続き、何をしてもディスクエラーの警告が出た。
4ヶ月放ってあったが、久しぶりにWindows10 のupdateを試みた。3日間で何とか進めた。
KB5025221──入らない。エラー 0x800f0845
KB5025297──3日かけて何とか入った。
KB5022729、KB4023057、KB2267602、KB890830、KB5025367──何とか入った。
updateは、前回は全く進んでくれなかったから、何本もできたのが意外だった。KB5025221が入らなくても支障はないようだ。この旧機が使えないと、新しいPCがトラブった時に調べようがなくて大変だ。
Windows11の新機に今日やったこと。
★コントロールパネル→地域→日付→追加の設定→日付タグ→
日付の短い形式を yyyy/MM/ddを yyyy/MM/dd ddddと書き換えてタスクバーに曜日を表示させる。
yyyy/MM/dd dddなら末尾の"曜日"がなくなる。
yyyy/MM/dd '('ddd')'では曜日を( )表示できる。
★エクスプローラーの表示のコンパクトビューは適用していたことを確認。
デフォルトの間隔が広すぎるのはどういうわけか。
★電源アイコンの隣に設定ボタンを追加する。
個人用設定→スタート→フォルダー→定→オフをオンに
私は Windows11のPCを買ってすぐにスタートメニューのピン留め済みの筆頭に設定を置いた。これを知っていたら、スタートメニューのことを調べる必要はなかった。どうしてデフォルトにしないのかねえ。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video76445007/_(双葉みか) video76510795/_(山下優) video76510095/_
2023年05月05日(金)
びっくりだ。本田奎五段と山根ことみ女流二段が結婚。結構だね。
先日運動不足解消のため妙見町バス停から東山植物園経由で地下鉄星ヶ丘駅まで1時間10分歩いた。
名古屋大学の東側
(かつ、東山公園上池南側)は昭和40年41年によくランニングしたが、そのあたりも57年ぶりに見たいと思った。以下は植物園で撮影。
陸前高田奇跡の一本松クローン
フクシア
フクシアの花に見とれたが、日本では夏越しが難しい植物らしい。
奥池
コケ
東山植物園を上池門から星ヶ丘門に直線的に抜けたが、時間があれば回遊して全部見たかった。
植物園はそんなに興味がないから、成人してからは東山植物園3回
(うち2回は女性と、1回は孫と)、京都府立植物園1回入った程度だ。京都府立植物園は見たくて入ったのではない。京都御所と上賀茂神社拝観のバスツアーのコースに含まれていただけだ。
京都府立植物園は花が豊富で、飾り方もかなり工夫されていた。見せる工夫を随所に感じた。一方、東山植物園はかなり地味だ。しかし、内容的にレベルはこちらの方が高そうだ。園内の広さも雲泥の差だ。
母が亡くなってから私が庭の手入れをするようになり、草木に否が応でも心を向けるようになった。だから、東山植物園をじっくり見たいという気持ちがあるけれど、あの広い園内を1人で回り尽くしたいと思うほどの植物好きではない。
東山植物園は
(彼女と一緒に行くなら)よいところだ。
ランニングは大嫌いだったが、昭和40年と41年先輩部員に叱咤されてやっていた。私にもそんな青春時代があった。
東山植物園に行ったのはランニングコースを見るついでで、57年ぶりの短い感傷旅行になったが、そんな企画をしたのは京都・吉田山を歩いてから第八高等学校寮歌・伊吹おろしをyoutubeで聴いたからだろう。
2023年05月01日(土)
えろえろ考察に
京都探訪4をUPした。
中野美奈子アナ
フジテレビ退社後、シンガポールに6年、広島に3年住み、その後家族4人で香川に在住。夫のクリニックで経理を担当。
四電工は25日、6月29日付の役員人事を内定し、フリーアナウンサーの中野美奈子氏を社外取締役に起用すると発表した。
顔と名前を知られるといろいろ良いことが起こりうるな。
jp.spankbang.com/84qji/video というエロいものを見つけた。調べると「お天気キャスター悦汁洪水警報 白井紗奈」という作品らしいが、品番n1179で東熱サイトを探っても出てこない。視聴提供が止められている。
jp.spankbang.com/848xv/videoが品番n1171だが、これも東熱サイトに載っていない。白井紗奈は2016年に東熱で出演し、2017年は篠岬ことみの名で東熱以外に出演した。堅気になって、消したということか。
この848xvは4/26には観られたけれど、4/28には観られなくなった。
tktube.com/videos/30925/tokyo-hot-n1171/で観られる。
真白希実が次々と中出しされる動画を久しぶりに観た。jp.jable.tv/videos/n0521/
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video76002689/_(小野麻里亜) video76366065/_(大森美玲) video76002263/_(遥めぐみ)
video76403419/_(小日向葵) video76002219/_ video76002273/_ video76002653/_
video76002557/_ video11346007/_ video76002693/_
2023年04月29日(土)
市バスに乗っていたら♪月光仮面のおじさんは 正義の味方だ♪とメロディが浮かんで、次の文句が思い出せなかった。
帰宅してからググると♪月光仮面のおじさんは 正義の味方よ よい人よ♪で、『よ』を『だ』と間違えていた。
歌詞を思い出そうとしていた時、バスの向こう側の席に座っていた人が小和田哲男氏に似ていることに気がついた。その人も小和田さんと同じぐらいに老けていた。ただ、小和田さんの顔を思い出してから自分の鏡に映る顔を振り返ると、もうどっちが年上かわからないような顔だ。
小和田哲男氏は私より3つ年上だから、それでは困る。
月光仮面の主題歌の歌詞が思い出せないことに苛ついていたら、先週のある日突然『あかだな』という言葉を中学か高校の国語の授業で知ったことが頭に浮かんで、記憶の不思議さに感動したのを思い出した。
♪月光仮面のおじさんはでググった後、『あかだな』を漢字変換すると『閼伽棚』と判り、これでググると、徒然草、方丈記、源氏物語に登場する言葉だ。たぶん徒然草で知ったと思う。
閼伽棚はこの時以降お目にかかったことやテレビなどで耳にしたことはないと思う。だから、どうしてこの言葉が突然海馬から出てきたのか不思議だ。先週の京都で蹲踞に目をとめて漢字を考えたのが記憶復活の力になった可能性はある。
閼伽棚という漢字が不思議な文字で、意味からしても漢字から導きにくくて、それで印象に残ったのだろうが、なぜ76歳の今これが突然頭に浮かんだののか、全く不思議だ。
京都に行った時仁和寺かどこかで閼伽棚という言葉が目に入ったのかもしれない。
2025年のNHK大河ドラマの主人公が 蔦屋重三郎だってよ。驚いた。
新型コロナ 5月8日に「5類移行」だってよ。良いんじゃないかね。
本日とうとう YouTube Premiumを申し込んだ。PCだけでなくテレビでもCMが消えたからホッとした。
対局結果。
4/28 名人戦 タイトル戦 第2局 藤井聡太 竜王(○) 渡辺 明 名人(●)
4/28 王将戦 一次予選 4回戦 古賀悠聖 五段(○) 村山慈明 七段(●)
4/28 王将戦 一次予選 4回戦 畠山 鎮 八段(●) 折田翔吾 五段(○)
4/28 王将戦 一次予選 4回戦 野智史 六段(●) 佐々木大地七段(○)
昨日は15時過ぎから名人戦を観た。渡辺名人に65%と出てびっくりしたが、聡太君が勝ててよかった。
折田五段は次にC2に昇級できるかどうかだ。古賀五段はやっぱり強い。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video76002081/_(長谷川なぁみ) video76002003/_(桐原さとみ) video76002157/_(北条麻妃)
video76002029/_(岩佐あゆみ) video69403383/_(京本かえで) video76002207/_(上原優)
video76333663/_ video63611597/_ video76347173/_ video76002127/_ video76002103/_
2023年04月24日(月)
仙洞御所はとても良かった。
仙洞御所に行く前は、ここを手始めに桂離宮と修学院離宮を参観するつもりだった。
しかし、案内人を中心に大勢の参観者でまとまった行動をさせられるから窮屈で、かつ、私はスピーカーとマイクを使った説明が全く聞き取れないので、この2つの離宮は諦めたほうが良いのかもしれない。
体力的に京都観光がもう辛くなった。2つの離宮を諦めるなら、もう行きたいところがない。
一人旅は今回の京都が最後になるかもしれない。寂しい。
聞こえが悪いことによる失敗、トラブル、不快はもう数多く経験した。そういうことからも一人旅は断念すべきだろう。JR運賃が半額なのに利用しないのは残念。
昨日の鬼滅の刃/刀鍛冶の里編第3話は鬼や戦いの描写が凄かった。
昨日の叡王戦第2局は聡太君が負けた。難しいものだ。
ABEMA.TVの将棋中継の解説室からアクリル板が消えた。解説者はマスク姿だ。
今日の棋聖戦挑戦者決定戦で佐々木大地七段が永瀬拓矢王座を下し、藤井棋聖と対戦することになった。
AV女優のマムコの吟味の各φ女優をGOOGLEで調べられるようにした。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video76001399/_(風吹かのん) video76001353/_(葉月紗絢) video76001501/_(椿みゅう)
video76001515/_(美神さゆり) video76001543/_(矢沢るい) video76001665/_(上原優)
video76001925/_(櫻井ともか) video76001695/_(愛海一夏) video76281395/_(河西ちなみ)
video76001985/_(河西ちなみ) video76165835/_(瀬名あゆむ) video76001959/_(CRB48)
video76202891/_ video74914698/_ video76001573/_ video76278215/_ video76268945/_
video76001831/_ video76308871/_ video76001929/_ video76295305/_ video76105359/_
video76105789/_ video76105481/_ video76158063/_ video76158063/_ video76295259/_
video76290507/_ video76293535/_ video76309241/_ video76277565/_ video76209813/_
video76329083/_ video76295417/_ video76090107/_ video76192745/_
2023年04月21日(金)
最近のサイト手直し
激写シリーズ 画像の増加 4月
ソープ遊びを考える、ソープ嬢の秘技を考える、金津園遊びの実録、初会の金津園遊び
この中の多数の作品で 画像の増加 若干の修正 3〜4月
AV女優のマムコの吟味シリーズ 各種改良 3月
4/17 山本博志 100勝により五段昇段
対局結果。
4/20 棋聖戦 本戦 準決勝 佐々木大地七段(○) 渡辺 明 名人(●)
4/20 棋聖戦 本戦 準決勝 佐々木勇気八段(●) 永瀬拓矢 王座(○)
4/20 竜王戦 5組 ランキング戦 藤森哲也 五段(●) 伊藤 匠 五段(○)
4/20 王将戦 一次予選 4回戦 澤田真吾 七段(●) 高田明浩 五段(○)
庭のハナミズキを二階から撮った。
昨日は京都に行った。
京都御苑、仙洞御所、廬山寺、仁和寺、妙心寺大法院と回って、新緑の景色を楽しんできた。それにしても京都は西洋人の観光客が目立った。中国・韓国と思われる人はとても少なかった。
京都御苑と仙洞御所は観光案内本でそんなに紹介されないが、とても良いところだと思う。そして、無料だ。かつ、人が少ない。激烈に結構だ。京都の街中にあの御庭は凄すぎる。
仙洞御所は時間が 09:30 11:00 13:30 14:30 15:30の5種で、私は09:30で入った。申し込んだのは2月の上旬と早い。要するに、2ヶ月以上前に予約することが必要だ。
正確なカウントではないが、私の参観単位はざっと27名、うち西洋人が9名だった。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video76196813/_(涼宮こなた) video76163577/_(麻生めい) video76001283/_(福山さやか)
video76001267/_(琥珀うた、陽菜、桃井早苗) video76001309/_(野々村みゆき)
video76001323/_(福山さやか、椎名ゆず、木下アゲハ) video76001341/_(雨宮琴音)
video76186129/_(琥珀うた、陽菜、桃井早苗) video76001471/_(平山薫)
video76001249/_ video70616961/_ video68262585/_
2023年04月15日(土)
本日は朝からJane Styleが読み込めなくて大変だった。再インストールやファイアウォール機能の改変とかいろいろやったけれどうまくいかない。結局時間が解決した(9時過ぎに直った)。
ジェーンBBSの板を確認すれば良かった。これを見れば、自分のPCの問題ではないとわかったのに。
止めていた広告が再インストールで出るようになったのでもう一度止めなければならない。2022年4月1日の日記にやり方を書いたのでその通りにやった。
コントロールパネルのバックアップと復元 (Windows 7)というのをしてなかったので4/15に設定した。
バックアップ先はDドライブ。
この結果Dドライブは次のようになった。
2022年11月10日 使用 56GB@ 未使用 1760GB
2023年 4月15日 使用 199GB 未使用 1620GB
追加 使用 205GBA 未使用 1610GB
@は性的な写真と動画のみ(多くは自分で撮ったもの)
Aはそれにサイトデータと通常の写真が加わった。これらは念のためusbメモリにも保存する。
ネット動画はxvideos.comとspankbang.comしか利用してなかったが、前者は修整ありのものが多いし、後者は登場女性がプロではないものばかりで、ただ嵌められているだけだからつまらない。
たまたまポルノ動画で検索したら次の順で登場した。
Pornhub、iXXX、Redtube、Tiava、JAVIDOL
殆ど入ったことがないものばかりで、しかも、xvideos.comは17番目、spankbang.comは21番目の登場だから驚いた。
xvideosは修整ものが多いし、spankbangは登場女性がプロではないものばかりで、ただ嵌められているだけだからつまらない。
試しに、https://www.tiava.com/ja/を覗くとなかなか結構だ。やっぱりマムコ女優と専門の男優が出ている作品のほうが、専業でない女を含め少人数で撮影するものよりも雲泥の差で面白い。
ここで見つけた www.eporner.com/hd-porn/EQb0QJpRqcp/ が結構だ。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video76145523/_(夏原カレン) video76058475/_(宮村恋) video76000911/_(山下優)
video76147655/_(涼宮こなた) video76001205/_(水澤りの) video76001183/_(青山ゆい)
video76001011/_(朝田ばなな、夢実あくび、玉木純子) video76001099/_(綾瀬なるみ?)
video76085787/_ video66865823/_ video76087133/_ video76000937/_ video76073177/_
video76001015/_ video76001037/_ video76127061/_ video76001065/_
2023年04月12日(水)
対局結果。
4/12 竜王戦 1組ランキング戦 羽生善治 九段(○) 永瀬拓矢 王座(●)
4/12 王位戦 紅組 4回戦 徳田拳士 四段(○) 石井健太郎六段(●)
4/11 叡王戦 タイトル戦第1局 藤井聡太 叡王(○) 菅井竜也 八段(●)
4/11 王座戦 二次予選 決勝 斎藤明日斗五段(○) 佐藤天彦 九段(●)
4/11 竜王戦 1組 出場者決定戦 山崎隆之 八段(●) 森内俊之 九段(○)
4/10 王位戦 白組 4回戦 佐々木大地七段(○) 渡辺 明 名人(●)
藤井叡王は見事な勝利だった。羽生ちゃんは復調気配が明瞭だ。
しかし、斎藤明日斗五段も佐々木大地七段も徳田拳士四段も強豪に勝つものだね。
庭にボタンが2本ある。赤と白を1本ずつ買ったが、赤は1年で枯らした。2代目の赤いボタンは去年も今年も花を咲かせなかった。私が転倒して根元の近くで折ったからだ。来年こそは花をつけて貰いたいと念じている。
白いボタンもやはり衣服に引っかけて折ってしまい、一昨年は花がなし、去年は花が1つ、そして、今年は花を3つつけてくれた。苔があるから肥料を施していないのだけれどね。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video76000871/_(永井あいこ) video76000845/_(黒澤ゆうか) video76030963/_(桜瀬奈)
video76038143/_(桜ゆう 愛音ゆり) video76043595/_(大森美玲) video76000895/_(沙希)
video76109747/_ video76062189/_ video76086319/_ video76088647/_
2023年04月10日(月)
最近読んだ本。
日本語の発音はどう変わってきたか 「ふふてふ」から「ちょうちょう」へ、音声史の旅 釘貫 亨 著 中公川新書 (名大教授ということで買ったけれど、難しかった)
KYODO 4/8 配信
米タイム誌が3月に発表した2023年版「世界の最も素晴らしい場所50選」に、「京都」と「名古屋」が選ばれた。名古屋市近郊にあり、人気アニメの世界観を表現した「ジブリパーク」(愛知県長久手市)やウイスキー造りで名高い「サントリー知多蒸溜所」(同県知多市)が高く評価された。過去の国内調査で「最も魅力のない都市」とされた地元関係者は喜びに沸いている。
驚いたね。
4月9日〜10日の最低気温は6度前後と大変寒かった。9日は冬の格好で地方議員選挙に出かけた。投票所が往復1キロ超あるので、その距離を歩きたくないワイフはここ2年ばかり投票を忌避していたが、運動をしたほうが良いと諭して、一緒に行った。
道々民家の庭のコブシやアセビの花を観賞した。
テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編の第1話を観た。無限城のシーンが実に鬼気迫る。鬼滅の刃はストーリー立てが本当にうまい。早く続きが観たい。折られた指2本がどうなったか説明がなかったね。
中日は2勝6敗。またドベゴンズだ。今年もほぼ野球中継をまともに観ない年になるのかな。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video75987331/_ video75213705/_ video75953755/_ video76018297/_ video76018297/_
2023年04月07日(金)
畑正憲氏訃報(4月5日 87歳) 氏の著作はたくさん読んだ。感謝。
名人戦の初戦は藤井聡太竜王が渡辺明名人に勝った。先手に対して何もさせなかった感があった。しかし、藤井竜王や三枚堂達也七段の談話記事を見ると、なかなか大変だったとわかる。
第1級の棋士と新鋭棋士の注目の対局結果。
4/6 竜王戦 5組ランキング戦 伊藤 匠 五段(○) 井上慶太 九段(●)
4/6 竜王戦 5組昇級者決定戦 高田明浩 四段(○) 先崎 学 九段(●)
4/6 王位戦 紅組 3回戦 服部慎一郎五段(●) 豊島将之 九段(○)
今日は医院、補聴器屋と回って、大須で天ぷらそば+八海山にて祝杯。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video75816293/_ video75903301/_ video69522883/_ video69522979/_ video75972377/_
2023年04月04日(火)
坂本龍一氏訃報(3月28日 71歳)
棋士四段昇段者/小山怜央、小山直希、森本才跳、柵木幹太
将棋大賞の受賞者(4月3日発表)
最優秀棋士賞=藤井聡太竜王
優秀棋士賞=渡辺明名人
勝率1位賞=藤井聡太竜王(・828=53勝11敗)
最多勝利賞=藤井聡太竜王(53)
最多対局賞=服部慎一郎五段(68)
連勝賞=渡辺和史六段(18)
敢闘賞=羽生善治九段
新人賞=服部慎一郎五段
最優秀女流棋士賞=里見香奈女流5冠
優秀女流棋士=西山朋佳女流3冠
升田幸三賞=嬉野宏明氏(嬉野流)
名局賞=第72期ALSOK杯王将戦第2局・羽生善治九段―藤井聡太王将
名局賞特別賞=第16回朝日杯本戦2回戦・藤井聡太王将―増田康宏六段
本日、日本将棋連盟の佐藤康光会長が次期の連盟役員予定者予備選挙に立候補しない意向を表明し、6月上旬の任期満了と同時に会長を退任することになった。びっくりだ。
一方、羽生善治九段が立候補届を提出したそうなので、6月9日の理事会で恐らく後任となるのだろう。羽生九段は1970年9月生まれ、佐藤会長は1969年10月生まれ、1年違いなんだねえ。
更に5chから得たが──日本将棋連盟理事予備選の立候補者は、届け出順に東京が清水市代女流七段、森下卓九段、西尾明七段、片上大輔七段、羽生善治九段、関西が脇謙二九段、井上慶太九段。東京5、関西2で定数と同数のため、投開票は信任投票となります。
ということは、鈴木大介九段⇒片上大輔七段 ということか。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video75816063/_(宮下つばさ) video73305327/_ video75905943/_(甲斐ミハル)
2023年04月01日(土)
えろえろ考察に
京都探訪3をUPした。
ソープ嬢の演出に左の画像があるが、先日
av 草凪純で画像検索したらこれが出てきて驚いた。
(検索はvideo75706423/_が草凪純かどうか確かめるためにした)
ソープ嬢の演出を構想している時、恐らく
ヌード写真 ガーターベルトでググってどこかの画像サイトから拾い、サイトで利用するため乳首から上をトリミングした。見事なスレンダー体型に感嘆したが、草凪純のヘアーヌード写真とはね。
昔の日記14〜2012年11月17日の記述で、
ソープ嬢の演出は
ソープ嬢の秘技1〜3から分離独立させてこの日登場したとわかる。
更新履歴により
ソープ嬢の秘技1〜3は2005年5〜6月に発表したとわかる。ちなみに草凪純は2005年で28歳。AV出演期間は1996年〜1999年と2006年〜2011年
(こちらは熟女として登場する作品もある)。
この写真は
av 草凪純 ヘアーヌードで画像検索すれば上位掲載で現れるが、原写真のお顔は、私が見知った草凪純とは別人のように見える。二つの出演期間の前のほうの時期(20歳前後)に撮った写真だと思う。
ワイフのスマホに duckdns.orgからメールが入った。厚生労働省から重要なお知らせということで、
厚生労働省重要なお知らせでググると妖しい。
duckdns.orgでググるとどうにも危険そうだ。イヤだね。
メンタリストなるDaiGo氏の現況を知りたくてネットで調べたけれど、よくわからなかった。例の過激発言は酔ってのことという記事を見つけた。
巨 3 中 6。開幕戦はドラゴンズの逆転勝利。喜ばしい。
面白い。──「なお、エンゼルスは」という意味のフレーズだ。大谷やトラウトが活躍するも、最後にエンゼルスが試合に敗れた際、頻繁に用いられてきており、同メディアは2023年も「初戦で戻ってきた」と皮肉を込めて報じている。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video75823819/_ video75822569/_ video75753163/_ video75596439/_
2023年03月30日(木)
第1級の棋士と新鋭棋士の注目の対局結果。
3/27 王位戦 挑決リーグ 永瀬拓矢 王座(●) 徳田拳士 四段(○)
3/27 王座戦 二次予選 斎藤慎太郎八段(○) 服部慎一郎五段(●)
3/29 王座戦 二次予選 松尾 歩 八段(●) 斎藤明日斗五段(○)
3/29 王座戦 二次予選 野智史 六段(○) 広瀬章人 八段(●)
驚きの結果が3つ。
昨日は京都に行った。熊野若王子
(にゃくおうじ)神社、霊鑑寺、真如堂、吉田山、百萬遍知恩寺、相国寺 と回って桜を楽しんだ。
熊野若王子神社、吉田山、知恩寺は入場料が不要だが、それ以外は通常は必要となる。
|
拝観料 |
窓口での視覚による状況 |
正規 |
身障者 |
霊鑑寺 |
800円 |
400円 |
身障者割引は示されてなかったが、尋ねると半額との回答だった。 |
真如堂 |
1000円 |
無料 |
身障者割引は示されてなかったが、尋ねると無料との回答だった。 |
相国寺 |
800円 |
無料 |
身障者割引は示されてなかったが、尋ねると無料との回答だった。 |
去年の11月は5寺院
(青龍殿、青蓮院、知恩院、圓光寺、金福寺)で有料の拝観をして、全て正規の料金を払ってきた。もし割引があっても、適用を受けずに拝観しようという気持も少しはあった。
しかし、今回の経験からすると、身障者割引(無料または半額が通例)を確認したら割引があったかもしれない。
身障者割引が明示されるケースは少ないようだ。また、身障者割引は義務ではないから、割引なしをわざわざ掲げないのはしかたない。
でも、現実に身障者割引があるのに、尋ねないとそれがわからないところが多いのは良くないだろう。こういうお寺はネットで調べても「身障者割引」の情報が出てこない。
桜の季節の観光客の状況は次の通り。(私の視覚による大まかな見当)
(a) 日本人───最盛期の3割の水準
(b) 西洋人───最盛期の7割の水準
(c) 中国韓国──最盛期の2割の水準
中国人は品の悪い服装と態度からすぐに見分けられる。悪目立ちする。欧米人は一気に増えた感じだ。昨日の京都は本当に多いと思った。それに、毛唐女性の一人旅らしきのが目立った。まあ、哲学の道は外国人だらけだった。
日本人の京都観光がそんなに戻っていない。私は京都駅から宮ノ前町バス停まで行くつもりだったのに、系統100 の路線がなくなっていたから驚いた。
今回は自分の体力の低下に愕然とした。長時間の歩きが肉体的につらい。だから、仁和寺方面に行くつもりだったのを切り上げた。これまでは京都駅に戻るのを15時から16時ぐらいにしていたが、昨日は14時に駅に戻った。
ここ数年歩行で躓くことが多い。それで、昨日はつま先着地(ズリ足)ではなく、かかとの着地を心がけた。その結果帰宅後はかかと、脹ら脛がやたら痛い。それだけ、真如堂や吉田山の上り下りがきつかった。
2023年03月26日(日)
惑星科学研究の第一人者の松井孝典氏死去(77歳、前立腺がん3/22)の報、驚いた。ちょっと前にテレビで拝見して、老けられたなと思ったばかりだ。たくさんの著作を読ませて頂いた。
私は普段は2階の自室で過ごす。することは次のどれかだ。
掛ける時間の多い順で掲げる。
(1)インターネット(主にYouTube)
(2)将棋鑑賞(テレビ、PC)
(3)自己のサイト関係
(4)テレビ鑑賞(YouTube、テレビ番組←教養物多し)
(5)読書←専ら歴史・科学
一方、ワイフは床につく時以外は1階で過ごす。
ワイフは転びやすい。転ぶと、もう自力で立てない。
それで困るのは、私が重度の難聴だから、ワイフが助けを呼んでも私に連絡する方法がない。(転んでなければ大音響のワイヤレスコールを鳴らす)
先日はスマホが手に届くところにあって、それで私の部屋にある電話を鳴らすことができた。私は電話に出ることはしないが、いつまでも電話が鳴るので、ワイフが何をしているのかと思って1階に下りて、それで床に腰を下ろしたまま困っているワイフを見つけた。
全く厄介だ。私は外出がしにくい。かなわん。
ググっていたら懐かしいものを見つけた。
青い山脈の替え歌だ。昔剱沢で合宿していた時皆で歌った。
乳も膨らみ毛も生えて 私も大人になりました
青いパンティ 膝まで下ろし
早くして 早くしないと ママがくる〜
ママが来ましたママが来た 私も仲間に入れてよね
青いズロース 膝まで下ろし
早くして 早くしないと パパがくる
パパが来ましたパパが来た 私も仲間に入れてよね
青い猿股 膝まで下ろし
早くして 早くしないと ババがくる
どうして青春時代ってああまで青春時代なのだろうか。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video75742783/_ video75628411/_ video75628655/_ video75628347/_ video75628237/_
video75628387/_ video75628301/_ video75697931/_ video75628465/_ video75628463/_
video75628667/_ video75628659/_ video75628665/_ video75628671/_
video75629723/_ video75630041/_ video75702673/_ video72688869/_ video75706333/_
video75803317/_ video75694013/_ video75730403/_ video75522413/_ video75599525/_
video75784163/_ video75735149/_ video75714045/_ video75695641/_ video75679601/_
video75805181/_ video75658807/_ video75641043/_ video75569175/_ video75528959/_
video75471743/_ video75451557/_ video75750975/_
2023年03月22日(水)
昨日は WBC準決勝で日本が負けだと思って外出し、戻ったらワイフに「日本、勝ったよ」と教えられて驚いた。そして今日、日本チームは米国チームを破って優勝。良かったな。
聡太君の デビューから29連勝/デビューから6年連続8割/初登場から番勝負13連勝 の記録は
日本将棋連盟が消えるときまで破られることはないような気がする。
庭に蝉の抜け殻を見かけるのがこの2年ほどなく残念に思っていたが、久しぶりに木瓜の枝に付いているのを見つけた。嬉しかった。
鬼滅で最終選別の後炭治郎は玉鋼を選んだが、その後炭治郎が刀を毀損しても、玉鋼を選ぶことについてシーンも言及もない。おかしいなと思っていたが、最初に玉鋼を選んだのではなく、あれは刀鍛冶を選んだことのようだとの説を見た。ごもっともだ。
電気がしっかり節約できた。
|
昨年3月 |
今年1月 |
今年2月 |
今年3月 |
電気 |
18,627円 |
35.276円 |
17,952円 |
14,320円 |
574kWh |
799kWh |
481kWh |
397kWh |
32.5円/kWh |
44.2円/kWh |
37.3円/kWh |
36.1円/kWh |
ガス |
9,906円 |
14,237円 |
20,731円 |
14,874円 |
86m3 |
66m3 |
98m3 |
79m3 |
115円/m3 |
216円/m3 |
211円/m3 |
188円/m3 |
しかし、ガス代は昨年比でとても痛い。
すぐに消されると思うが、とりあえず紹介…
video75627897/_ video75699449/_
(千戸拾倍 著)