2016年度 | 10戦 | 10勝 | 0敗 | 1.000 |
2017年度 | 73戦 | 61勝 | 12敗 | 0.836 |
2018年度 | 53戦 | 45勝 | 8敗 | 0.849 |
2019年度 | 65戦 | 53勝 | 12敗 | 0.815 |
2020年度 | 52戦 | 44勝 | 8敗 | 0.846 |
合計 | 253戦 | 213勝 | 40敗 | 0.842 |
◆2020年度 公式戦 | 52戦 44勝 8敗 (0.849) | ムヒョ!の1手 | |||
1 | ○ | 2020年4月3日 | 千田翔太七段 B1 |
第33回 竜王戦 3組ランキング戦 準決勝 |
愚考:41手▲7五歩 53手▲5九金 69手▲2四桂打 71手▲5八玉 |
2 | ○ | 2020年4月10日 | 菅井竜也八段 A |
第61回 王位戦 白組 3回戦 |
愚考:40手△6五銀打 90手△3四飛 102手△3九銀打 108手△3九と |
3 | ○ | 2020年6月2日 | 佐藤天彦九段 A |
第91期 棋聖戦 決勝T 準決勝 |
愚考:49手▲9七角打 57手▲6五銀直 63手▲4七金 71手▲5八金打 |
4 | ○ | 2020年6月4日 | 永瀬拓矢二冠 B1 |
第91期 棋聖戦 決勝T 決勝 |
愚考:56手△2六桂打▲2九銀△3六銀打 82手△8九飛打▲7八玉△9九飛成 |
5 | ○ | 2020年6月8日 | 渡辺明三冠 A |
第91期 棋聖戦 タイトル戦 第1局 別サイト その他意見 |
愚考:57手▲5七金 63手▲6六銀 93手▲1三飛成 99手▲1二歩打 105手▲6八金 125手▲2二銀打 |
6 | ● | 2020年6月10日 | 大橋貴洸六段 C2 |
第68期 王座戦 二次予選 決勝 |
|
7 | ○ | 2020年6月13日 | 阿部健治郎七段 C1 |
第61回 王位戦 白組 5回戦 |
愚考:39手▲1四歩△4四角▲1三歩成 △8六歩 69手▲3四角打 |
8 | ○ | 2020年6月20日 | 杉本昌隆八段 B2 |
第33回 竜王戦 3組ランキング戦 決勝 |
愚考:45手▲5七銀 69手▲2五桂△同桂 87手▲4四角打△5三桂打▲5四桂打 竜王戦ランキング戦4期連続優勝 |
9 | ○ | 2020年6月23日 | 永瀬拓矢二冠 B1 |
第61回 王位戦 挑決戦 |
愚考:57手▲4八金 71手▲4八金 77手8七銀△5四桂▲6七桂打 85手▲2九飛 97手▲8三飛成 99手▲5七桂打 105手▲6八玉 |
10 | ○ | 2020年6月25日 | 佐々木勇気七段 B2 |
第79期 順位戦 B級2組 1回戦 |
愚考:91手▲7一銀打△7九龍▲7八桂打 △8八龍▲6八玉△6一金▲8二飛打 △4一玉▲2一銀打△5六桂打 |
11 | ○ | 2020年6月28日 | 渡辺明三冠 A |
第91期 棋聖戦 タイトル戦 第2局 |
愚考:40手△2二角 46手△5四金 50手△7三桂▲3五歩△6五桂 62手3一銀打 68手△8七歩打 |
12 | ○ | 2020年7月1日 〜2日 |
木村一基王位 B1 |
第61期 王位戦 タイトル戦 第1局 消されるかもしれないが |
いつものものが出ない。中日新聞社はやり方が汚い。しかし、後日出た。 愚考:61手▲5三銀打 79手▲1五歩 |
13 | ○ | 2020年7月4日 (9/1) |
稲葉陽八段 A |
第28期 銀河戦 本戦T 10回戦 |
愚考:90手△7二角打 △3三香 128手△3九銀打▲2七玉△2八金打 |
14 | ○ | 2020年7月4日 (9/29) |
羽生善治九段 A |
第28期 銀河戦 本戦T 11回戦 |
愚考:61手▲2六飛 71手▲3五角 81手▲5五桂打 103手▲5三と |
15 | ○ | 2020年7月6日 | 橋本崇載八段 B2 |
第79期 順位戦 B級2組 2回戦 |
愚考:29手▲4五歩 57手▲8七角打 61手▲9一角成 67手▲8一馬 |
16 | ● | 2020年7月9日 | 渡辺明三冠 A |
第91期 棋聖戦 タイトル戦 第3局 |
|
17 | ○ | 2020年7月13日 〜14日 |
木村一基王位 B1 |
第61期 王位戦 タイトル戦 第2局 別サイト |
愚考:65手▲2八香打△3三銀▲2三香成 △2四香打▲2五歩打△2三金 78手△1五金▲1六歩△2六香打 |
18 | ○ | 2020年7月16日 | 渡辺明三冠 A |
第91期 棋聖戦 タイトル戦 第4局 別サイト |
愚考:56手△9四桂打▲8五歩△7三桂 64手△2五金▲9七角△2六金 80手△3八銀打 その他意見 |
初戴冠・棋聖(2020年7月16日) | |||||
19 | ○ | 2020年7月18日 | 菅井竜也七段 A |
第41期 日本シリーズ 本戦 1回戦 別サイト |
愚考:71手▲5三角成 77手▲6三歩打 87手▲5七金 89手▲7二歩打 |
20 | ○ | 2020年7月19日 (8/2) |
塚田泰明九段 C2 |
第70回 NHK杯 本戦 1回戦 |
愚考:91手▲6八桂打 93手▲1二角打 95手▲3七香打 103手▲4四金打 |
21 | ● | 2020年7月24日 | 丸山忠久九段 B1 |
第33回 竜王戦 本戦 3回戦 |
|
22 | ○ | 2020年7月29日 | 鈴木大介九段 B2 |
第79期 順位戦 B級2組 3回戦 |
愚考:42手△7七角成▲同桂 46手▲2三歩打 55手▲1一と 61手▲3一竜 79手6一角打 |
23 | ○ | 2020年8月4日 〜5日 |
木村一基王位 B1 |
第61期 王位戦 タイトル戦 第3局 |
愚考:131手▲3二銀成△1四歩打 ▲3三成銀△同王▲4五歩打△同金 |
24 | ○ | 2020年8月15日 (10/27) |
増田康宏六段 C1 |
第28期 銀河戦 本戦T 1回戦 |
|
25 | ○ | 2020年8月19日 〜20日 |
木村一基王位 B1 |
第61期 王位戦 タイトル戦 第4局 |
愚考:58手△7九角打 62手△5四香打 68手△4四王 78手△7八銀打 |
王位を奪取(2020年8月20日) | |||||
八段昇段 (2020年8月20日 タイトル二期) | |||||
26 | ○ | 2020年9月9日 | 谷川浩司九段 B2 |
第79期 順位戦 B級2組 4回戦 |
愚考:52手△6五桂 56手△8一飛 67手▲4六歩打△3九銀打▲1八飛 |
27 | ● | 2020年9月12日 | 豊島将之竜王 A |
第41回 日本シリーズ 本戦 2回戦 |
|
28 | ○ | 2020年9月15日 (11/24) |
永瀬拓矢二冠 B1 |
第28期 銀河戦 本戦T 2回戦 |
愚考:29手▲2五桂 49手▲3一龍 60手△8八飛成▲6八角打△6九銀打 ▲4八玉△6八龍▲3七玉 |
29 | ● | 2020年9月22日 | 羽生善治九段 A |
第70期 王将戦 挑決リーグ戦 1回戦 |
|
30 | ○ | 2020年10月1日 (12/10) |
木村一基九段 B1 |
第28期 銀河戦 準決勝 |
愚考:54手△5五金 64手△9七桂不成 87手△8七飛▲7八銀△5五角▲同歩 △5四桂▲同歩△5五金 |
31 | ● | 2020年10月5日 | 豊島将之竜王 A |
第70期 王将戦 挑決リーグ戦 2回戦 |
|
32 | ● | 2020年10月12日 (11/22) |
木村一基九段 B1 |
第70回 NHK杯 本戦 2回戦 |
|
33 | ○ | 2020年10月15日 (12/12) |
糸谷哲郎八段 A |
第28期 銀河戦 決勝 優勝 |
愚考:72手△4五飛▲3四銀打△4四飛 ▲4五歩△3四飛▲同角△5二銀 |
34 | ○ | 2020年10月21日 | 村山慈明七段 B2 |
第79期 順位戦 B級2組 6回戦 |
愚考:73手▲7五銀打△3三桂▲9六歩 △7六歩打▲8五桂△4五銀▲9五歩 |
35 | ● | 2020年10月26日 | 永瀬拓矢王座 B1 |
第70期 王将戦 挑決リーグ戦 3回戦 |
|
36 | ○ | 2020年10月29日 | 佐藤天彦九段 A |
第70期 王将戦 挑決リーグ戦 4回戦 |
愚考:86手△7七銀打 92手△6七と 96手▲3一金△4七桂打▲4五金打 |
37 | ○ | 2020年11月2日 | 広瀬章人八段 A |
第70期 王将戦 挑決リーグ戦 5回戦 |
愚考:70手△6三王 72手△6四銀打 98手△7六桂打 104手△7一歩打 107手▲8九銀打△6七銀打 |
38 | ○ | 2020年11月11日 | 北浜健介八段 B2 |
第79期 順位戦 B級2組 7回戦 |
愚考:68手△8一飛▲6六歩△2四角 72手△3三銀 90手△7六歩打 |
39 | ○ | 2020年11月20日 | 木村一基九段 B1 |
第70期 200勝達成 王将戦 挑決リーグ戦 7回戦 |
愚考:57手▲4四歩 71手▲3四歩 75手▲1七角 89手▲3四歩打 |
200勝時:200勝40敗 勝率.833 100勝時:100勝18敗 勝率.847 | |||||
40 | ○ | 2020年12月3日 | 長沼洋八段 C2 |
第6期 叡王戦 八段戦 2回戦 |
愚考:66手△4六角打 74手△6八歩打 76手△6二銀打 90手△9八歩打 |
41 | ○ | 2020年12月3日 | 杉本昌隆八段 B2 |
第6期 叡王戦 八段戦 3回戦 |
愚考:65手▲7一銀打△8三王▲7三角成 △同王▲8一銀打 73手▲6四桂打 |
42 | ○ | 2020年12月16日 | 野月浩貴八段 B2 |
第79期 順位戦 B級2組 8回戦 |
愚考:75手▲6七金△3七歩成▲同桂 △4八銀打▲4七金△5九角▲5八王 |
43 | ○ | 2021年1月6日 | 中村修九段 B2 |
第79期 順位戦 B級2組 9回戦 |
愚考:48手△8五歩打 64手△8五桂 72手△3四銀 78手6八歩打 |
44 | ○ | 2021年1月17日 | 大石直嗣七段 B2 |
第14期 朝日杯 本戦 1回戦 |
愚考:44手△7七歩成打 102手△4六桂打 116手△4一金打 128手8三角打 |
45 | ○ | 2021年1月17日 | 豊島将之竜王 A |
第14期 朝日杯 本戦 2回戦 |
愚考:56手△2四飛 62手△5四五桂打 86手△8六歩打▲同歩△8七歩打 |
46 | ○ | 2021年1月29日 | 阿久津主税八段 B1 |
第34期 竜王戦 2組ランキング戦 1回戦 |
愚考:37手▲6六角打 65手3六角打 67手▲5七歩打 74手▲5五角 79手▲4三歩打△同金▲6一馬△4六金 |
47 | ○ | 2021年2月9日 | 窪田義行七段 B2 |
第79期 順位戦 B級2組 10回戦 |
愚考:36手△4二金左 42手△7七歩打 70手△8二香打▲同と△6七と ▲6三飛成△6六馬 84手△1五歩 |
48 | ○ | 2021年2月11日 | 渡辺明 名人 A |
第14期 朝日杯 本戦 準決勝 |
愚考:68手△3四歩 112手△5四玉 124手△7四玉▲7五銀打△同玉 |
49 | ○ | 2021年2月11日 | 三浦弘行九段 A |
第14期 朝日杯 本戦 決勝 優勝 |
愚考:91手▲4四銀打△3二銀▲3四玉 94手△4二桂打▲2五玉△2九飛打 |
ひふみん:(準決勝)36手目の後手8二香と角取りに打った手が見事。 (決勝)52手目後手7七歩成に対して、普通なら先手同桂としたいところですが、あえて先手同銀後手同桂成先手同桂とした後の悠々とした指し回しは鮮やかでした。 |
|||||
50 | ○ | 2021年2月18日 | 広瀬章人八段 A |
第34期 竜王戦 2組ランキング戦 2回戦 |
愚考:31手▲8六歩 45手▲6五桂 91手▲3五角打△6四銀▲同歩 |
51 | ○ | 2021年3月10日 | 中村太地七段 B2 |
第79期 順位戦 B級2組 11回戦 |
愚考:39手▲4六歩 51手▲2九飛 69手▲6八桂打 79手▲3九飛 91手▲8五桂 101手4八銀 |
52 | ○ | 2021年3月23日 | 松尾歩 八段 B1 |
第34期 竜王戦 2組ランキング戦準決勝 その他意見 | 愚考:33手▲4六角 45手▲2五飛 49手▲3五飛△4四角▲3四飛 57手▲4一銀 61手▲7五桂△5一金 |
最優秀棋士賞、最多勝利賞(44勝)、勝率1位賞(0.846)、升田幸三賞特別賞(藤井聡太二冠の「△3一銀」:第91期棋聖戦五番勝負 第2局)、名局賞(第91期棋聖戦五番勝負第1局・渡辺明棋聖対藤井聡太七段戦)、名局賞特別賞(第34期竜王戦 2組ランキング戦準決勝・藤井聡太二冠対松尾歩八段戦) その他意見(2020年度総括) |
◆2021年度 公式戦 | ムヒョ!の1手 | ||||
1 | ○ | 2021年4月9日 | 広瀬章人八段 A |
第6期 叡王戦 八段戦 決勝 |
愚考:31手▲5六銀 37手▲6七銀上 47手▲5六銀 51手▲5八金 55手▲6四歩 |
2 | 2021年4月16日 | 八代弥 七段 C2 |
第34期 竜王戦 2組ランキング戦 決勝 |
棋戦 | 対局棋士 | タイトル戦 |
第11回朝日杯 2017年度 |
藤岡隼太アマ、大石直嗣、竹内雄悟、宮本広志、屋敷伸之、松尾歩、澤田真吾、佐藤天彦、羽生善治、(決勝)広瀬章人──10連勝! | |
第91期棋聖戦 2020年度 |
東和男、伊奈祐介、竹内雄悟、阿部隆、北浜健介、澤田真吾、斎藤慎太郎、菅井竜也、佐藤天彦、永瀬拓也──10連勝! | 渡辺明:3勝1敗 |
第61期王位戦 2020年度 |
竹内雄悟、西川和宏、出口若武、斎藤慎太郎、羽生善治、上村亘、稲葉陽、菅井竜也、阿部健治郎、永瀬拓也──10連勝! | 木村一基:4勝0敗 |
第28期銀河戦 2020年度 |
出口若武、中村修、森内俊之、郷田真隆、稲葉陽、羽生善治、増田康宏、永瀬拓也、木村一基、(決勝)糸谷哲朗──10連勝! |